10/31(木)くじらぐも
1年生 国語「くじらぐも」

「ここへ おいでよう」

「くものくじらに とびのろう」

5年生 英語チャレンジDAY

英語で お店屋さん!

英語で チャットタイム

4年生 初めての彫刻刀

少し どきどき

6年生 愛宕台中合唱コンクールに 出演させていただきました!

« 2024年9月 | メイン | 2024年11月 »
1年生 国語「くじらぐも」

「ここへ おいでよう」

「くものくじらに とびのろう」

5年生 英語チャレンジDAY

英語で お店屋さん!

英語で チャットタイム

4年生 初めての彫刻刀

少し どきどき

6年生 愛宕台中合唱コンクールに 出演させていただきました!

2年生 校外学習 川上園芸様

シクラメンや アメリカンブルー

ゼラニウム ポーチュラカ などなど

花の栽培のひみつを たくさん教えていただきました!

続いて キュウリ栽培 鴇田様

身近な食材 キュウリの栽培にも

ひみつが いっぱい

しっかりメモを取る 2年生でした

川上様 鴇田様 子どもたちのために ありがとうございました。
読書週間 今週も担任ではない先生の読み聞かせ






今日も 図書室は 賑わっています!

音楽の秋

1年生 鍵盤ハーモニカ

2年生 鍵盤ハーモニカ タンバリン カスタネット

3年生 リコーダー

どの学年からも ステキなメロディーが聞こえてきました!

5年生が オレンジしぼり?

算数の時間なのに?!

平均を求める学習でした!

3・4年生 こぶな村で体験学習

大きなコイに 触れてみたり

フナをつかまえてみたり

こぶな村の歴史を学んだり

いよいよ ボート乗り体験

順調に 進んでおります

険しくなっても みんなで協力

ボートから見ると

どうにか ゴール!

矢場川の清流を守る会 新藤会長のお話

このたびは 貴重な体験・学びの場を提供していただき 本当にありがとうございました

本日の 読書感想文の朗読
