朝顔の芽がでました!
先週の授業参観でまいた種から芽が出ました。
5年生は、書写の時間に習字をやりました。
4年生は、算数の時間に電卓を使って大きな数の学習です。
2年生は、図書室で本を借りて読書です。
ゆりの木班で清掃を行っています。
先週の授業参観でまいた種から芽が出ました。
5年生は、書写の時間に習字をやりました。
4年生は、算数の時間に電卓を使って大きな数の学習です。
2年生は、図書室で本を借りて読書です。
ゆりの木班で清掃を行っています。
5年生は音楽。美しい歌声が音楽室に響いていました。
4年生は算数。たくさんの手が挙がっていました。
1年生も算数。みんなで意見を出し合い、問題を解決していました。
2年生は体育。ボール遊びで楽しみました。
6年生は道徳。自分の意見をしっかりと発表していました。
3年生は図工。絵の具を使って、3匹のへびを描きました。
1週間、お疲れ様でした。
3年生の給食
麻婆豆腐「おいしい」!
空の食缶
4年生の給食
デザート「おいしい」!
空の食缶
表彰朝会 「社会を明るくする運動」作文 全国優秀賞
青少年作文
下野教育書道展
足利教育祭学校書道展
栃木県学校教育祭書道作品展
防火標語
足利地区理科研究展覧会
つくばね賞
今日は 高学年の学習発表会
6年生の発表の様子
グループや個人で 学習の成果を発表します
5年生の発表の様子
子どもたちのがんばりに 大きな拍手をいただき ありがとうございました!
4年生の発表の様子
4年生 図工 トントンつないで
のこぎり「切って」
やすり「みがいて」
きり「穴をあけて」
かなづち「つないで」
どんな作品ができるかな
2年生 タブレットを効果的に活用するために
3年生から レッスンを受けました!