5/13(金)今日の筑波小
昇降口には・・・
いただいた『 らんちゅう 』が元気に泳いでいます。
1年生は体育館でマット運動を・・・

準備が早くなりましたね!(^_^)

みんなで協力して・・・
今日も学校支援ボランティアの皆様が・・・m(_ _)m


みんなとっても楽しそう!
教室にはステキな作品が・・・



とても1年生が作ったとは思えないほどの出来映えです!


さすが1年生! すばらしい!
2年生は、リズムのお勉強を・・・

3拍子と4拍子の違いを学んでいました。

ずばぬけて校歌が上手な学年です!(^_^)
難なく課題をクリア!

さすが2年生!
すばらしい!
3年生は、雨が上がるのを待って・・・
プランターの準備を始めました!


みんなで協力しながら、しっかり活動しています。
これから何が始まるか・・・楽しみにしています!(^_^)

4年生は算数を・・・





一人一人が、真剣に課題に取り組む姿がとても立派です!
さすが4年生! がんばってますね!
5年生も算数を・・・

単元のまとめの演習問題を解いていました。
みんなよくがんばっていました!(^_^)
さすが5年生!
教室前の廊下には、各教科の重点が掲示されています。しっかり習得してください♪

6年生は・・・
いよいよ来週に迫った修学旅行に向けて、バス座席を決め、往復に見るDVDを・・・。

当日までの体調管理をしっかり行い、思い出に残る、楽しい修学旅行になるよう、がんばりましょう!!(^_^)
アサガオにお水を・・・
えらいですね!
4年生のヘチマは・・・
まだ発芽していないもの、等々・・・
満員御礼!<m(__)m>

子どもたちは、いつも通り、しっかり学びに向かっていました!(^-^)
4時間目・・・校内をふらふらしていたら・・・学年部会が終わっていました。(^_^;)
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。(^O^)
おうちの ひとと いっしょに たねまきを ・・・
めが でてくるのが たのしみですね !
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。(^-^)
マナーを守って、しっかり読書を・・・。
靴ぞれえも・・・




校長室でも待っていると・・・
2年生の説明がとっても上手でした!(^_^)




ヘチマの種まきを・・・。
この季節・・・
すっかり春ですね!
2時間目は4年生の視力検査を・・・
休み時間も校庭に出て、たくさんの子どもたちと交流を深めてくれました。
絵の中にある〇や▭、△をさがしていました。
今日も学校支援ボランティアの皆様に・・・ありがとうございます!m(_ _)m
課題に向かう姿は・・・
もう立派な小学生です!

ジャングルジム
→ すべり台
結構な運動量です。「 ゆっくり 走ろう とちぎけん 」なんて子はいません。
和やかな時間が流れます。








