1/23(火)理科の実験
5年生 理科「もののとけ方」
メスシリンダーの使い方 スポイトによる微調整
すりきりで 食塩の量の調節
班のみんなで協力して
理科の実験方法について 正しく学んでいます。
5年生 理科「もののとけ方」
メスシリンダーの使い方 スポイトによる微調整
すりきりで 食塩の量の調節
班のみんなで協力して
理科の実験方法について 正しく学んでいます。
6年生 卒業制作
思い出に残る作品に 仕上がるといいね!
5年生 音楽
日本の楽器 琴や尺八についての学習です!
4年生 国語
きれいな字形になるように 練習しよう!
5校時 5年生 英語
ALTハロルド先生との英語のやりとりも自然です。
pencil case on your head
どの教科でも 積極的に発言する5年生です!
いよいよ12月となりました。子どもたちも 学習のまとめの時期です。
ゆりの木
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
体調不良の子も 増えてきています。子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。
いよいよ宿泊学習も 3日目です。
5年生 無事に到着しました!お迎えに来てくれた家の人に「ただいまー!」