12/19(木)注連縄
6年生 総合的な学習で 注連縄作り
講師は 「矢場川の清流を守る会」の皆様
三田市議会議員様もいらっしゃいました。
稲刈りの時の わらをつかいます
講師の皆様の 熟練の技を注視
見よう見まねで がんばりました!
簡単ではない 注連縄飾り
「簡単ではないから 思いがこもる」と新藤会長
飾りをつけて みんな完成!
6年生が自分で作った注連縄飾り ぜひご家庭に飾ってください!!
6年生 総合的な学習で 注連縄作り
講師は 「矢場川の清流を守る会」の皆様
三田市議会議員様もいらっしゃいました。
稲刈りの時の わらをつかいます
講師の皆様の 熟練の技を注視
見よう見まねで がんばりました!
簡単ではない 注連縄飾り
「簡単ではないから 思いがこもる」と新藤会長
飾りをつけて みんな完成!
6年生が自分で作った注連縄飾り ぜひご家庭に飾ってください!!
2学期最後の つくばね賞
みんなの がんばりとやさしさ 3学期もよろしくお願いします!
6年生 薬物乱用防止教室
違法薬物は 今 身近なところまで
断り方を シミュレーション
パネル展示や
資料でも 薬物の怖さを再確認
薬物乱用防止 「ダメ。ゼッタイ。」
足利市事業 5・6年生「まちの先生」
講師は 社長が足利市出身のコーエーテクモ プロデューサーの川又様
襟川社長からも ビデオメッセージをいただきました
ゲームクリエイターの仕事について 子どもたちも興味津々でした!
6年生「卒業写真」撮影
悲しいことがあると 開く皮の表紙 ♪
卒業写真のあの人は ♫
やさしい目をしてる ♬