3/30(水)令和3年度の離任式
筑波小の桜も今が満開です!


今日は、3月で筑波小を去られる3名の先生方の離任式を行いました。
1 開式の言葉
2 校長先生のお話 (省略)
3 児童代表お別れの言葉
来年度のリーダー、新6年生の代表です。

4 花束贈呈


5 離任者あいさつ
お一人ずつ、お別れのメッセージをいただきました。



今年1年間の思い出や子どもたちの成長ぶり、今後の期待、等々のお話しをしてくださいました。
6 閉式の言葉

式の後、みんなで『 門送 』をしました。


春らしい、温かな陽気でした。





さみしくなりますね!
1年間、たいへんお世話になりました。m(_ _)m
3名の先生方のこれからのご健康と新天地でのご活躍をお祈りしております!

温かな春の陽気で・・・境内の桜も咲き始めていました。
令和4年度の高松町の新入生は6名です。
感染症予防のため、屋外での祈願祭となりました。
神主さんの祝詞(のりと)に続いて、玉串の奉天。
そして記念樹の桜を植樹しました。
植樹の後は、総代さんから、神社にお参りする際の礼儀・作法を教えていただきました。
そして・・・自治会や育成会など様々な団体から記念品の授与がありました。






「 地域が子どもたちを育てる 」そんな文化が継承されている高松町の入学祈願祭・・・。
・R3PTA会計監査報告
お忙しい中、またお疲れのところ、筑波小PTA活動の中核となり、ご尽力いただき

国語と算数の復習プリント(発展問題)をやっていました。

みんな よく かんがえて といて いました !

さいごまで よく がんばりました !(^_^)
今日は絶好のコンディション!

ベストショットは・・・



それぞれ進級する教室へ運びました。(^_^)






