« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月19日 (水)

10/19(水)怪しげな人影が…

 今年もまた…

71fe6cd4a0444c20bbb81a1e12334674

F1073f98da5a4a198fee38448f0089c6

怪しげな人影が…

B68b65bad4f84061ba9b0a15beaf0dd1

7a4db3241739454ca2dd8c08a0e02cff

2年生の教室に…。

0cc4153d1c544cc6aa56512f34ddb3ef
いよいよ始まりますね! (^_^)

10/19(水)4年生の音楽集会

 朝の活動の時間に、音楽集会を開きました。…今月は4年生の担当です!

1曲目は「素あすてきなマーチ」 手拍子と鍵盤ハーモニカの合奏

5482cf4f23784307be50de689d6e9688

0f00756255654c60bc0515aaf3024e91

5f9d032c9f334dcdb46a630dcbebd847

2曲目は「陽気な船長」 リコーダー二重奏

A49e28317f994b37bac8a2aa7d9031773曲目は「いろんな木の実」 歌と打楽器の演奏

13ebaf6bf1cb4fb1bd6d1876825325ee

2213d31d69be4ee3b596982b5462a2d2 24f29f6abbcf4fdcaeddaf8598823d04

6年生が伴奏のお手伝いをしてくれました。

34d52021192c4adda55fbfd556163125

みんなかなり緊張していましたが、とっても上手に発表できました!

さすが4年生!すばらしい!

 音楽集会の締めは、「みんなで歌おう!」全校合唱です。

今月の歌「ありがとうの花」をみんなで歌いました。

B13c3314570e4230bddaee698730048b

伴奏は6年生です!

E5641771760d44e98bc3c264342cdb2c

822d4f8c1eb844198faacc2a7a7ec31a

歌い終わると…各教室からも大きな拍手が…! 
とってもほっこりする、朝の始まりでした!
 

2022年10月17日 (月)

10/17(月)今日の筑波小

 5年生と一緒に、久しぶりに学級庭園を見に行くと…

7e5de0af39ca468cb2de5b32afa8ee6f4年生のヘチマが、こんなに立派に育っていました。

76b6e3ca2c3241538538bc3a0227385d1、2年生が植えたサツマイモも…

Cd678454c8784c66bcf96809e9db6511来月の収穫が楽しみです!
 子どもたちは、今日も元気に外遊び!

992d8684ba444957a0b937f8744cdc7c

E2dd413f0fe442759c10288e1a1e59e7この時期気温の寒暖差が激しく、風邪をひいて体調崩す子も・・・。

977005238afb4f838b5aca4ee6ef369aA6d0ca19bfb14c8e8995c1f094fdee5a6afc24d3570f4309bc695096bef2174a

月末にひかえた運動会に向けて、体調管理に十分ご注意ください!m(__)m

32e040225f7b44c289f4b27547af0293

そんな中・・・1年生の元気な歌声が、校長室まで聞こえてきました! (^-^)

16ab09cf836147038ab30f82659d35060535753db27a461aade5532be37a8dd0

すばらしい!

2年生は楽しいイベントの計画を・・・。

F1a3b72ed3454b51a48a4c2280709af7C44202e39374489a947bd277131d08beEc03a237696749c59537f3144d1ac140

5、6年生の組体操は、初めての外練習・・・。

Dc0ab1d42917487ab125eff44745093aE7230ce5196a45e9b95c30bbbb1808f5

運動会の開閉会式の練習にも力が入ります!

36b44f0fa8cb45e98c5006d6a44bf433586722c2814a42c3b595f3901653cfdf

みんな本当によく頑張っていますね! (^-^) えらい!えらい!

2022年10月14日 (金)

10/14(金)今日の3時間目

 〈 3・4年生の合同体育 〉

Dsc00822運動会で披露するダンスの練習です。Dsc00824そろそろ仕上げです。Dsc00825気合いが入ってます。Dsc00842動きもそろってきました。Dsc00838

運動会当日の演技が、今から楽しみです! (^_^)Dsc00850

 〈 2年生の音楽 〉

 好きな打楽器を使って、リズムを刻むお勉強です。

Dsc008612人ひと組になって練習を・・・

Dsc00856少し慣れたところで、みんなの前で・・・Dsc00853Dsc00864Dsc00866相変わらず、手の挙げ方が・・・完璧です!

Dsc00865すばらしいですね!(^_^)

Dsc00863

こんな難しい漢字もお勉強しているんですね。

Dsc00859いつもステキな笑顔を、ありがとうございます!Dsc00867おや~?

Dsc00852 〈 1年生の算数 〉

Dsc00868Dsc00869ご覧の通りです!Dsc00873一人ひとりが、しっかり学びに向かっています!

Dsc00872Dsc00871すばらしいですね! (^_^)

Dsc00870

金曜日で体の疲れもピークを迎えているはずですが、みんな本当によく頑張ってお勉強していました。さすが筑波小の子!素晴らしい!(^_^)

10/14(金)今日の休み時間

 雨のため、中休みは室内で・・・。

2年生の廊下で、ダンスの自主練をする子たちが・・・。

Dsc00818がんばってますね!(^o^)Dsc00819昼休みには雨も上がり、外で・・・と思いきや・・・

Dsc00886音楽室では白組の応援練習が、理科室では紅組の応援練習が・・・。(^_^)Dsc00888集会室では、リレーの選手の初めての顔合わせがありました。

Dsc00876Dsc00881Dsc00882

応援団もリレーも、6年生が中心となって、みんなを引っ張ってくれていました!

Dsc00880さすが6年生! 素晴らしい! (^_^)

※先生方、ご指導ありがとうございます! m(_ _)m

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター