2/28(火)今日の筑波小
2月も今日で終わり。明日からは3月です。
暖かく穏やかな一日でした。昼休みに花壇の草取りをしてくれている子。
いつもありがとう。
ジャンピングボードでは、1年生と6年生が仲良く練習していました。

さて、5時間目。なにを勉強しているかな?
1年生は、音楽のテスト。よーく耳をすまして・・・
2年生は、卒業生へのメッセージ。遊んだ時の絵を心を込めて書いていました。
3年生は、鉄棒。くるくる上手にまわる子がいました。みんなのお手本です。

4年生は、図工室。釘をうったり、色を塗ったり。ステキな作品ができそうです。

5年生は、社会。森林の勉強。声に出して教科書を読んでいました。
そして6年生。体育館で卒業式の練習。先生も真剣です。よい卒業式にしたいですね。






検定が終わってからも、毎日練習に励む子も…。





同じ頃2年生は、アルバム作りのまとめの作業をしていました。













今朝は、『6年生と思い出をつくる会』を行いました。
6年生は、全員「図工室」に待機して・・・


















①はじめのことば
②在校生代表「感謝のことば」
③校長先生のおはなし
④6年生代表「お礼のことば」
⑤おわりのことば










算数の学習をがんばっている2年生!
子どもたちと先生の『やる気』が・・・すごい! (>_<)
すばらしいですね! (^-^)
初めて「カッターナイフ」を使う教材です。




























