視力検査実施中!
今日は、3・4年生が視力検査を実施しました。


2年生は、道徳の学習です。たくさん意見を発表しました。



3年生は、初めての社会科学習です。方位について勉強しました。



4年生は、体育でリレーです。バトンの受け渡しが上手くなりました。




今日は、3・4年生が視力検査を実施しました。


2年生は、道徳の学習です。たくさん意見を発表しました。



3年生は、初めての社会科学習です。方位について勉強しました。



4年生は、体育でリレーです。バトンの受け渡しが上手くなりました。




1年生が生活科の学習で多々良沼公園へ行ってきました。

たくさんの春を探すことができました。

初めての校外学習です。

少し暑かったけれど楽しかったです。

スクールバスにも初めて乗りました。

5・6年生は視力検査です。

しっかりと見えています。


5年生は音楽。美しい歌声が音楽室に響いていました。


4年生は算数。たくさんの手が挙がっていました。


1年生も算数。みんなで意見を出し合い、問題を解決していました。


2年生は体育。ボール遊びで楽しみました。


6年生は道徳。自分の意見をしっかりと発表していました。


3年生は図工。絵の具を使って、3匹のへびを描きました。


1週間、お疲れ様でした。

6年生は、全国学力・学習状況調査です。真剣に取り組んでいます。
4・5年生はとちぎっ子学力・学習状況調査です。

4年生は、「とちぎっ子」初挑戦です。がんばりました!

3年生は、テストバッテリーに取り組んでいます。座席の向きは、あちこちです。

1年生は、15日から給食が始まりました。当番は、給食着の脱ぎ着も一人でできます。

配膳にもとても慣れてきました。すばらしい!

今日の献立は、カレーライスでした。おいしかったです。

校庭のゆりの木もつぼみが膨らみ始めました。


新年度の下校班編制を行いました。

1年生も仲間入りです。

入学式が終わり、体育器具が体育館に戻ってきました。ありがとう。
1・2年生による学校探検です。2年生のお姉さん、お兄さんぶりがすばらしかったです。

「校長先生の写真がたくさんあります」と校長室の説明があり、驚きの声があがりました。

下校班ごとに交通に気をつけて帰ります。

班長さん、よろしくお願いします。
