4年生の食育
大畠栄養教諭による4年生の食育授業です。

おやつについて考えました。


6年生は、修学旅行のグループについて話し合いました。

5年生の理科です。雲の動きと天気の変化の関係について調べています。



大畠栄養教諭による4年生の食育授業です。

おやつについて考えました。


6年生は、修学旅行のグループについて話し合いました。

5年生の理科です。雲の動きと天気の変化の関係について調べています。



本日、オリジナルTシャツの購入希望の通知を配布しました。見本です。

バックプリントは、こちらと若干デザインが異なります。
(「150」の文字の代わりに花のデザインに)

3年生の理科教材。やっと芽が出ました。


4年生の国語。漢字辞典の使い方をマスターしました。

ミッションをクリアーして、賞状をゲットです。

今日から家庭訪問です。お世話になります。

1年生体育。反復横跳びの練習です。だんだんできるようになっていきます。


2年生音楽。リズム遊びで楽しみながら。



1年生となかよしになる会の前にゆりの木班で顔合わせ。


3・4時間目は待ちに待った「1年生となかよしになる会」です。まずは、児童代表あいさつ。

班長からメダルのプレゼントです。

ピンポン球リレーは、みんな上手にリレーできました。


ストップウォッチゲームは、少し難しかったです。


バケツ玉入れは、夢中になって投げました。


最後に1年生からお礼のあいさつがありました。

昼休みには、校長室で4月の「つくばね賞」の表彰を行いました。


今年度の「ゆりの木班」を編制しました。最初の打合せです。




図工の時間です。1年生は「ねんどとなかよし」で、粘土と格闘?

2年生は、ステキな「らんらんランド」を描いています。

5年生は、それぞれが、「季節を感じて」描いています。
