陸上部練習に励む
陸上記録会まで20日を切りました。

世界陸上の熱気も冷めやらぬまま・・・

熱心に練習に励んでいます。

より速く、高く、遠くへ

目指せ自己新記録!

がんばれ!陸上部!
« 2025年7月 | メイン | 2025年10月 »
陸上記録会まで20日を切りました。

世界陸上の熱気も冷めやらぬまま・・・

熱心に練習に励んでいます。

より速く、高く、遠くへ

目指せ自己新記録!

がんばれ!陸上部!
運動会に向けて、5・6年生がダンスの練習に励んでいます。






みんなキレキレ、ノリノリです。当日をお楽しみに!
1年生の図工。初めて絵の具を使います。

みんな興味津々です。

まずは使い方を学習しました。

2年生も図工。作ったけん玉で楽しみました。

少し苦戦しましたが、できました。

友達同士で作品の鑑賞もしました。

3年生は、理科の「ゴムと風のはたらき」の学習です。

ゴムを動力とした車を夢中で走らせました。

どんな条件が、長い距離を走らせることができるでしょう?

朝の活動の時間に垂直避難を実施しました。

大雨洪水を想定して、全員3階へ避難しました。

5時間目は大地震を想定した避難訓練です。

静かにそして速やかに避難が完了しました。

その後、引き渡し訓練を実施しました。

暑い中の訓練でしたが、ご協力ありがとうございました。

有事にしっかりと備えたいです。

3年生、暑い中、外体育をがんばりました。

運動会に向けて、短距離走です。

半周のタイムは?

5年生の家庭科は、「整理整頓して快適な生活に」です。

まずは、机の中の整理です。

きれいに整理でき、気持ちがよいでしょう。
