2/5(水)朝会
朝会は オンライン
「きまりを守る」とは
「集団で生活する」とは
1年生も しっかりと話を聞いていました
音読週間のチャレンジ
1年生も いよいよ校長室にチャレンジ!
冷たく 強い風の中
一斉下校で 約束を守って 帰りました
朝会は オンライン
「きまりを守る」とは
「集団で生活する」とは
1年生も しっかりと話を聞いていました
音読週間のチャレンジ
1年生も いよいよ校長室にチャレンジ!
冷たく 強い風の中
一斉下校で 約束を守って 帰りました
今週は 詩や名文の 音読や暗唱にチャレンジ!
担任の先生に聞いてもらったら 職員室の先生にもチャレンジ
クリアすると シールやスタンプがもらえます
校長室にもチャレンジ
6年生は「枕草子」にチャレンジしています!
2年生 英会話学習
発音がすばらしい!
2年間の成果です
1年生 一人一鉢
6年生 お楽しみ給食
選べる 飲み物・おかず・デザート でした!
5年生 一人一鉢
土を入れて
パンジーの苗を植えて
水をあげて
1年生から5年生まで
春に向けて 一人一鉢育てます
4年生 図工 トントンつないで
のこぎり「切って」
やすり「みがいて」
きり「穴をあけて」
かなづち「つないで」
どんな作品ができるかな
2年生 タブレットを効果的に活用するために
3年生から レッスンを受けました!
児童集会 放送委員会の発表(リモート)
放送委員長より あいさつ
実際の放送の様子を紹介
学校全体に 自分の声が響く緊張感!
放送委員の皆さん いつもご苦労様です
凧あげ
1年生 全力疾走
天まで あがれ!
今日は 新入生の一日入学
保護者の方は 入学説明会
入学準備 よろしくお願いいたします!
1年生 音楽
みんな スイスイ演奏していました!
3年生 音楽
楽器を選んで
クロック・ミュージックを使って
いろいろなリズムを作成中
5年生 図工
彫って インクをのせて
バレンで 刷ります!
音楽 図工 みんな夢中で取り組んでいます!
1年 図工「つくってへんしん」
アイディアが次々に
友だちと協力して
自分たちで調べて
夢中で創作していました!
自分たちで考えて
どんどん動ける 1年生です!
給食配食員さん 10年表彰 リモートで行いました。
毎日 本当にありがとうございます。
筑波小と久野小の6年生 愛宕台中の1年生 英語の授業で交流
Introduce yourself in small groups
Interact with simple games
Sugoroku in English
中学生をリーダーに 楽しく英語の授業に取り組みました!