2025年3月14日 (金)

3/14(金)読書賞

家読賞(多読賞)1年間で たくさんの本を読みました!

1_dsc00936

1_dsc00939

1_dsc00941

1_dsc00942

読書賞 3学期にたくさんの本を読みました!

1_dsc00945

5年生 切り絵に挑戦

1_dsc00914

1_dsc00935

ステキな作品に 仕上がりました

1_dsc00923

6年生 卒業を前に「お楽しみ会」

1_dsc00926



2025年3月13日 (木)

3/13(木)ゆりの木

チョコを砕いて

1_dsc00889

溶かしてミックス

1_dsc00890

お釜に入れて

1_dsc00898

チョコケーキ おいしくできました!

1_dsc00911

ゆりの木 自立活動の様子でした

2025年3月12日 (水)

3/12(水)表彰朝会

本日の表彰朝会(リモート)

1_dsc00855

書初中央記念展 金賞の2人

1_dsc00854


その他にも たくさんの児童のがんばりが 表彰されました!

足利教育祭小中学校図工美術展

足利教育祭書初展

足利教育祭学校書道展

下野教育書道展

ごはんとお米 作文コンクール

校内なわとび検定

第11回うちどくコメントコンクール 感謝状

1_dsc00885

6年生が 先生方全員にメッセージカードを届けてくれました!

ありがとう!!  卒業式まで あと4日

 

2025年3月11日 (火)

3/11(火)卒業式予行

本日 卒業式予行

1_dsc00825

卒業式当日の流れを通します

1_dsc00826

約1時間

1_dsc00834

緊張感をもって 行うことができました!

1_dsc00842

卒業式まで あとわずか...

2025年3月10日 (月)

3/10(月)サッカー

朝の水やり

1_dsc_1132

体育は サッカー

1_dsc00743

3年生は ミニゲーム

1_dsc00764

4年生は パスからシュート

1_dsc00798

しっかり パスをつなぎます

1_dsc00794

6年生は 男女別でゲーム

1_dsc00810

迫力あります!

1_dsc00821


3年生 英語でお買い物

1_dsc00787

「How much is it?」

1_dsc00772

2025年3月 7日 (金)

3/7(金)委員会

今日が 今年度 最後の委員会

1_dsc00705

今年度の反省を提出

1_dsc00726

最後まで働く 各委員会

1_dsc00727

みんなの見えないところで

1_dsc00741

気付かないところで働く 各委員会の皆さん

1_dsc00738

1年間 ありがとうございました!

1_dsc00736

2025年3月 6日 (木)

3/6(木)全体練習

卒業式 全体練習

 子どもたちの真剣な表情をご覧ください!

1年生

1_dsc00701

2年生

1_dsc00694

3年生

1_dsc00699

4年生

1_dsc00695

5年生

1_dsc00698

6年生

1_dsc00702

いい卒業式にするため 一丸となって取り組んでいます!

2025年3月 5日 (水)

3/5(水)雪の朝

雪対応 1時間遅れの登校

1_dsc_1129

歩道橋には まだ雪が

1_dsc_1136

滑るから 気をつけて!

1_dsc_1144

帰りは 一斉下校

1_dsc00673

春は もうすぐです!

1_dsc00675

2025年3月 4日 (火)

3/4(火)ゆりの木班

新しい清掃場所

1_dsc00639

ゆりの木班を まとめるのは 5年生!

1_dsc00651

まとめ役を 6年生から引き継ぎます

1_dsc00656

5年生 これから よろしくお願いします!

1_dsc00661

1_dsc00662

1_dsc00665

2025年3月 3日 (月)

3/3(月)清掃場所

3月になり 清掃場所が替わります

1_dsc00587

ゆりの木班で 打合せ

1_dsc00593

清掃分担や担当を決めて

1_dsc00598

掃除の手順を確認して

1_dsc00604

今日から 新しい清掃場所1_dsc00605

よろしくお願いします!

1_dsc00614

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター