1/8(水)始業式
巳年 そして3学期のスタートです!
寒い朝 みんな元気に登校してきました
始業式 代表の作文は 2年生
寒さや 感染症対策のため リモート開催
始業式後は 早速 授業に取り組んでいました
3学期も がんばろう!!
巳年 そして3学期のスタートです!
寒い朝 みんな元気に登校してきました
始業式 代表の作文は 2年生
寒さや 感染症対策のため リモート開催
始業式後は 早速 授業に取り組んでいました
3学期も がんばろう!!
2学期の 終業式(リモート)
代表作文は 3年生
しっかりと 2学期をしめくくりました!
教室では 通信表
ドキドキしながら 受け取りました!
みんな 成長著しい 2学期でした
新学期にまた会いましょう! よいお年を!
3・4年生 マロニエ号 交通安全教室
自転車点検 「ぶたはしゃべる」
冬休みの生活
事故のない安全な毎日を!
音楽クラブ 6年生の発表会 前座は先生チーム?!
見事な演奏に 大きな拍手!!
アンコールに応えて もう1回!
クリスマス・イブの休み時間を 盛り上げてくれました!
校庭に 拡大図(6年生 算数)
長さを測って
角度を測って
点と点をつないで
拡大図の完成
ツクバの地上絵!
2学期の読書賞
休み時間 ジャンピングボードを使って
なわとび練習中
みんな 軽やかです!
上級生は お手本
下級生も 半袖になって 跳んでいます!
5年生 エプロン ファッションショー
みんなで エプロン完成 記念写真
6年生 総合的な学習で 注連縄作り
講師は 「矢場川の清流を守る会」の皆様
三田市議会議員様もいらっしゃいました。
稲刈りの時の わらをつかいます
講師の皆様の 熟練の技を注視
見よう見まねで がんばりました!
簡単ではない 注連縄飾り
「簡単ではないから 思いがこもる」と新藤会長
飾りをつけて みんな完成!
6年生が自分で作った注連縄飾り ぜひご家庭に飾ってください!!
児童集会 給食委員会
〇×クイズで 人気の給食や
正しい 給食着の着方などを おしえてくれました
給食委員さん ありがとう!
3年生 総合的な学習 トマトハウスの見学(広田農園)
広田さんが たくさんの質問に答えてくれました!
ハウスには トマトが美味しく育つヒミツがいっぱい
純愛トマトに 子どもたちも興味津々でした
広田様 本日は ありがとうございました!
あたたかい 冬の昼休み
子どもたちは 元気です
市内では 風邪等が流行ってきています
子どもたちを 見習って
大人も 体力をつけて 乗り切りましょう!
2学期最後の つくばね賞
みんなの がんばりとやさしさ 3学期もよろしくお願いします!
1年生 交通安全教室
巻き込みの事故を 目の前で!
飛び出しの事故を 目の前で!
トラックの運転席にも 座らせていただきました
トラック協会の皆様 ご指導ありがとうございました!