1/16(木)ふるさと
3年生 「足利市ふるさと学習・資料館」へ

今まで見たことのない

たくさんの昔の道具

説明をしっかり聞いて

メモを取る3年生でした

3年生 「足利市ふるさと学習・資料館」へ

今まで見たことのない

たくさんの昔の道具

説明をしっかり聞いて

メモを取る3年生でした

考え 議論する道徳

「親切にする」とは?

誰かのため?

自分のため?

タブレットを使って 意見交換

親切について 改めてじっくり考えました

今日は 一斉下校
1年生 冬の多々良沼へ

たくさんの白鳥が飛来

子どもたちは 体全体で 冬を感じていました!

「また 来たいな!」

5年生は 調理実習

ごはん と みそ汁

出汁は にぼし や かつおぶし

ガラス鍋で ごはんができる様子も観察しました!

「いただきます」

かなふり松チャレンジ

学力テストです

3~6年生 国語と算数

みんな 真剣です!

1年生と2年生も

真剣に 学習に取り組んでいます!

朝の活動は 新しい清掃場所について

班長を中心に 分担を決めました

全学年 身体計測を実施

みんな 健やかに成長しています!

巳年 そして3学期のスタートです!

寒い朝 みんな元気に登校してきました

始業式 代表の作文は 2年生


寒さや 感染症対策のため リモート開催


始業式後は 早速 授業に取り組んでいました

3学期も がんばろう!!

2学期の 終業式(リモート)

代表作文は 3年生

しっかりと 2学期をしめくくりました!

教室では 通信表

ドキドキしながら 受け取りました!

みんな 成長著しい 2学期でした

新学期にまた会いましょう! よいお年を!

3・4年生 マロニエ号 交通安全教室

自転車点検 「ぶたはしゃべる」

冬休みの生活

事故のない安全な毎日を!

音楽クラブ 6年生の発表会 前座は先生チーム?!

見事な演奏に 大きな拍手!!

アンコールに応えて もう1回!

クリスマス・イブの休み時間を 盛り上げてくれました!

校庭に 拡大図(6年生 算数)

長さを測って

角度を測って

点と点をつないで

拡大図の完成

ツクバの地上絵!

2学期の読書賞





休み時間 ジャンピングボードを使って

なわとび練習中

みんな 軽やかです!

上級生は お手本

下級生も 半袖になって 跳んでいます!

5年生 エプロン ファッションショー

みんなで エプロン完成 記念写真
