6/17(月)さつまいも
2年生 朝から教材園へ

みんなで さつまいもの苗を植えました!

1年生も 後に続いて

技能員の先生 ご指導ありがとうございました!

2年生 朝から教材園へ

みんなで さつまいもの苗を植えました!

1年生も 後に続いて

技能員の先生 ご指導ありがとうございました!

本日 6年生 読み聞かせ

1年生 反復横跳びに挑戦!

3・4年生 ビート板をつかって

クラブ活動の様子
理科クラブ

何ができる?!

図工クラブ

それぞれに すごい作品が!

音楽クラブ

イントロクイズから パート練習へ

家庭科クラブ

暑い日にピッタリ!

スポーツクラブ

水球で対決!

本日 5年生 読み聞かせ

1・2年生 プールで歓声!


ゆりの木班共遊

曇っていても 暑さ指数は警戒レベル!

健康委員会から放送が入り どの班も日陰で休憩をとります

自分たちで行動し 熱中症対策に努めています!



今日は 環境委員会の発表です!

環境に関するクイズに 〇×等で答えました

みんな楽しく 環境委員会の仕事について知ることができました

本日 学校評議員会を開きました

今年度も 4名の学校評議員さんにご意見をいただきます

地震だ!

火災発生 「おかしもち」で避難!

児童代表が 消火器模擬体験

河南消防署の皆さん ありがとうございました!

終了後 1年生が 消防車を見せていただきました!

体力テスト(2年 20mシャトルラン)

今日の給食は「たかうじ君メニュー」(地産地消)

つくばね賞





体力テスト 進行中です

高学年の この迫力!

低学年も がんばっています!


今日は 4年生の読み聞かせ

絵本でなくても 集中して聞ける4年生!

今日は 2年生 読み聞かせ

みんな 夢中で聞いていました!

今日の給食は 「かみかみ献立」

セルフいか天どん

けんちん汁

きざみこんぶのにもの

放送委員は 放送室にて

歯と口の健康週間に合わせて

よくかんで食べるメニューでした!

朝会で 「県民の日」について話をしました。

栃木県HPのキッズページで 県のシンボルや農産物等について紹介しました。

3年生が さらに調べ学習をしてくれました!

6月15日「栃木県民の日」です!

本日は 一斉下校

熱中症等に気をつけて 安全に帰りましょう!

1年生 読み聞かせ

研修部のみなさん ありがとうございます。

体力テスト 50m走のようす


5年生 調理実習「ゆでて食べよう」

切って

茹でて

茹で具合をチェック

盛り付けて

おいしく いただきます!

4年生 理科「水のしみこみ方と土」

みんな 夢中で実験しています!


今日は 5・6年生のプール開き

1年ぶりの学校のプール

一人一人が 安全に気をつけて

楽しく 水泳学習を行いましょう!
