5/23(火)4年遠足
4年生 遠足で「モビリティリゾートもてぎ」に到着。
迷宮森殿「ITADAKI」にチャレンジしました!
お弁当 おいしくいただきました!
レーシングコースで記念撮影!
益子焼「つかもと」さんでは 窯を見学させていただきました。
絵付けにも挑戦!
また 楽しい思い出ができたね!
4年生 遠足で「モビリティリゾートもてぎ」に到着。
迷宮森殿「ITADAKI」にチャレンジしました!
お弁当 おいしくいただきました!
レーシングコースで記念撮影!
益子焼「つかもと」さんでは 窯を見学させていただきました。
絵付けにも挑戦!
また 楽しい思い出ができたね!
5・6年生が プール清掃をしてくれました!
プールの底を しっかりこすって
プールの壁も しっかりこすって
プール用具の運搬から
プールサイドの清掃まで
みんなで協力して がんばりました。
1年生が お礼を言いにきてくれました!
おかげで プールはこんなにきれいになりました!
プール開始は 6月を予定しています!
日光遠足のようすです!
赤沼~竜頭の滝
竜頭の滝
お弁当タイム
お買い物タイム
華厳の滝
日光東照宮
陽明門
午後は雨に降られたけど 日光の自然と歴史を感じられたね!
今日は 3年生の遠足です!
4年生がお見送りをしてくれました。
子ども総合科学館
待ちに待ったお弁当!
とちのきファミリーランド
「楽しかった!」3年生の第一声でした。
6年生 調理実習<スクランブルエッグ>
まずは 準備
食器も洗っておこう!
卵を混ぜて
フライパンへ
盛り付けて
完成!!(校長先生用)
片付けもバッチリ!
家に帰って 家族と作ってみよう!
本日 不審者対応の避難訓練を行いました。
先生の不審者対応のようす
子どもたちの避難のようす
静かに待てる。これが 一番大事です!
いか・の・お・す・し 再確認
警察署・警備会社の皆様 ご指導ありがとうございました。
みんな 真剣に すばやく避難できました!
昼休みの過ごし方は いろいろ。
サッカー
一輪車
ジャングルジム
鬼ごっご
先生と ゆっくり話ができるのも昼休み!
時間になったら もどります。
当番活動も しっかりやっていますよ!
図書委員会
今日から クラブが始まりました。
初日は みんなでクラブ活動の計画を立てました。
家庭科クラブ
スポーツクラブ
ゲームパソコンクラブ
美術工作クラブ
理科クラブ
つくばね賞
委員会の当番活動
いつも しっかりと活動してくれてありがとう!
給食委員会
放送委員会
つくばね賞
昨日の一斉下校の様子
今日は 講話集会で「あいさつ」について 話をしました。
交通指導員さんや旗当番の保護者のみなさんに あいさつはできていますか?
あいさつは 感謝の気持ちを伝えることもできます!
横断歩道で 止まってくれた車にぺこっと頭を下げている友だちもいます。
みんな しっかりと話を聞いてくれました。
「少しずつ じょうずな『あいさつ』ができる自分に レベルアップしていきましょう!」と話をしました!
ご家庭でのご協力も よろしくお願いいたします。
3年生 外国語活動の様子です。
担任とEAAのサポートで 楽しく英語に親しんでいます!
2年生の教室からは 元気な歌声が!
5年生の教室が静かだなと思ったら テストでした!
1年生は ボランティアさんの力も借りて
学習を進めています。
体育館では 4年生が楽しそうにボール運動を!
6年生の給食の様子です。
1日の中で 子どもたちはいろいろな体験を重ねて 生きる力を身に付けています!