5/10(水)講話集会
今日は 講話集会で「あいさつ」について 話をしました。
交通指導員さんや旗当番の保護者のみなさんに あいさつはできていますか?
あいさつは 感謝の気持ちを伝えることもできます!
横断歩道で 止まってくれた車にぺこっと頭を下げている友だちもいます。
みんな しっかりと話を聞いてくれました。
「少しずつ じょうずな『あいさつ』ができる自分に レベルアップしていきましょう!」と話をしました!
ご家庭でのご協力も よろしくお願いいたします。
今日は 講話集会で「あいさつ」について 話をしました。
交通指導員さんや旗当番の保護者のみなさんに あいさつはできていますか?
あいさつは 感謝の気持ちを伝えることもできます!
横断歩道で 止まってくれた車にぺこっと頭を下げている友だちもいます。
みんな しっかりと話を聞いてくれました。
「少しずつ じょうずな『あいさつ』ができる自分に レベルアップしていきましょう!」と話をしました!
ご家庭でのご協力も よろしくお願いいたします。
今日は 「1年生となかよしになる会」が児童会の主催で行われました!
開会式
1年生へ メダルのプレゼント
開会式の後に ゆりの木班で 3つのゲームにチャレンジしました。
「バケツ玉入れ」
「ストップウォッチ100秒」
「ピンポン球リレー」
順番を待っている態度も立派でした!
待っている間 筑波小クイズにもチャレンジしました!
閉会式
みんながなかよしになれた集会となりました!
6年生 準備から運営までありがとう!
ゆりの木班(縦割り班)で清掃をするための 打合せを行いました。
本日が ゆりの木班の初めての顔合わせになります!
1年間なかよく がんばろう!
今年度初めての委員会がありました。
今日は 主に話し合いです!
<環境委員会>
<飼育委員会>
<放送委員会>
<給食委員会>
<健康委員会>
<図書委員会>
4・5・6年生 よろしくお願いします。
委員長・前期代表委員・クラブ長・ゆりの木班の班長の任命式が行われました。任命式の様子は リモートで各教室に流され みんな「がんばります!」と任命証を受け取りました。
<各委員会の委員長さん>
さっそく6年生は ゆりの木班の清掃場所について確認しました。
1年生授業参観
種が植えられた植木鉢
2年生授業参観
学年部会への参加も ありがとうございました。
学年部会が終わるのを みんな静かに図書室で待っていました!