学校行事

2025年5月 2日 (金)

1年生となかよしになる会

1年生となかよしになる会の前にゆりの木班で顔合わせ。

Img_3382

Img_3385

3・4時間目は待ちに待った「1年生となかよしになる会」です。まずは、児童代表あいさつ。

Img_3394

班長からメダルのプレゼントです。

Img_3396

ピンポン球リレーは、みんな上手にリレーできました。

Img_3413

Img_3416

ストップウォッチゲームは、少し難しかったです。

Img_3441

Img_3442

バケツ玉入れは、夢中になって投げました。

Img_3432

Img_3434

最後に1年生からお礼のあいさつがありました。

Img_3456

昼休みには、校長室で4月の「つくばね賞」の表彰を行いました。

Img_3460

Img_3481

新ゆりの木班誕生

今年度の「ゆりの木班」を編制しました。最初の打合せです。

Img_3350

Img_3351

Img_3354

Img_3356

図工の時間です。1年生は「ねんどとなかよし」で、粘土と格闘?

Img_3361

2年生は、ステキな「らんらんランド」を描いています。

Img_3368

5年生は、それぞれが、「季節を感じて」描いています。

Img_3377

2025年4月30日 (水)

前期任命式を行いました!

前期学級代表、委員長、クラブ長、ゆりの木班長の任命式を行いました。

Img_3312

前期のリーダーとしてお願いします。

Img_3325

4年生は、外国語活動の時間です。

Img_3329

2年生は、国語の時間に学び合いをしています。

Img_3332

3年生は、道徳の時間にたくさん発表しています。

Img_3339

今日は、一斉下校でした。

Img_3343

2025年4月25日 (金)

本日、耳鼻科健診

3年生の朝の活動は、種まきした鉢への水やりです。

Img_3261

5年生の活動は、理科の雲の観察です。

Img_3263

全学年、耳鼻科健診を実施しました。

Img_3268

Img_3271

足利大学の学生が、筑波小で3日間、看護実習を行うために来ました。

Img_3282

今日が初日です。あと2日間、よろしくお願いします。

Img_3283

Img_3254

2025年4月23日 (水)

授業参観お世話様でした

足下が悪い中、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。

Img_3221

少し緊張気味の様子です。

Img_3227

でも、嬉しい気持ちもいっぱいです。

Img_3234

Img_3238

学年部会が終わるまでは、読書や勉強して待っていました。

Img_3241_2

視力検査の最後の実施は、1・2年生でした。

Img_3215

Img_3220

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター