3/7(火)今日の筑波小
今日は3年生がパンジーの鉢植えをつくってくれました。

大切に育ててくださいね! (^_^)

よろしく! (^_^)
民生委員・児童委員協議会を終えて学校に戻ると・・・
3階からすごい音が・・・

これでしたかあ~!

5年生図工『ワイヤー・ドリーム』


形になってきましたね! (^_^)

あわてず、ゆっくり作ってください! (^_^) ※ケガに注意!
まいどまいど・・・
ステキな笑顔を・・・
ありがとうございます! (^_^)
昼休みは『予約』が入っていて・・・
なわとびの応援と・・・
谷川渡り遊び・・・をしました。
すっかり暖かな陽気になりましたね! 
『花粉』さえ無ければ、最高です! (^_^;)
午後は『筑波子ども学び塾』の今年度の反省会がありました。

今年は26回実施しました。

生涯学習課の皆様、地域ボランティアの皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございました! m(_ _)m

6年生への感謝の気持ちを込めて・・・
一人一鉢・・・ていねいに、心を込めて植えました。
先に植えた2年生が、1年生のお手伝いをしてくれました。





みんなの気持ちは、きっと6年生に届きます! (^-^)


発表原稿を作っていました。
みんな集中して学習できてますね! (^-^)














今朝は、『6年生と思い出をつくる会』を行いました。
6年生は、全員「図工室」に待機して・・・


















①はじめのことば
②在校生代表「感謝のことば」
③校長先生のおはなし
④6年生代表「お礼のことば」
⑤おわりのことば


もうしばらくの辛抱です!
春は、すぐそこに・・・
さて、今日は2時間目に授業参観を・・・目標:全学年制覇!




今風の導入ですね!
いつも『笑顔』をありがとうございます!
ずいぶん集中できるようになりましたね!
真剣さが伝わってきました!

国語と算数の問題を・・・
終わった子は、ほかの強化の問題演習に取り組んでいました。
さすが4年生!
もうすぐ高学年!























真っ白ですね!

安心しました。






4 すきなこと発表
② 跳び箱&ドッジボール





③ 英語発表
④ 書道発表







とっても素敵なイベントがありました!





涙が・・・ずっと・・・止まりませんでした!





