3年生

2022年4月19日 (火)

4/19(火)今日の筑波小

 今日は、6年生の「全国学力学習状況調査」がありました。

Dsc04141国語、算数、理科の3教科です。真剣に取り組む姿に、成長の跡を感じます。

Dsc04140

4、5年生は「とちぎっ子学習状況調査」。国・算・理の3教科です。

Dsc04142Dsc04143

みんな! がんばって!

Dsc04144Dsc041453年生は「テストバッテリー」を・・・。国語と算数を受けました。
Dsc04147Dsc04146その頃、2年生は・・・Dsc04156国語のお勉強を・・・。Dsc04153二穴ファイルの使い方を教えてもらい・・・。Dsc04150Dsc04148さすが2年生! 楽々クリアー!

その頃1年生は・・・

Dsc04160

みんな、姿勢がいいですね! 落ち着きもあり・・・聞き方名人!

Dsc04163今朝の地震にも全く動じませんでした!Dsc04161

学校支援ボランティアさん、いつもお世話になっております!<m(__)m>

Dsc04166

今日は1年生の初めての校外学習・・・多々良沼での「はるさがし」です。

Dsc04169手指消毒をして、バスに乗り込みます。Dsc04170「 いって きます !」

Dsc04171Dsc04175入学して、まだ1週間・・・。楽しんできてくださいね!(^O^)

昨日の天気が嘘のように、今日はさわやかに晴れました! よかった!よかった!

学校に戻ると・・・すぐに給食です。Dsc04177

黙食(もくしょく)も、ちゃんとできていますね! すばらしい!

Dsc04178

好き嫌いをすることなく、たくさん食べて、健康な体をつくってくださいね!

Dsc04179

今年の1年生も・・・しっかりしていますね!

さすが筑波地区! 素晴らしい!

2022年4月11日 (月)

4/10(月)今日の筑波小

 今年度も『笑顔』あふれる『筑波小』になるよう、みんなでがんばりましょう!

Dsc03887

目指すは『六つの名人』です!

Dsc03888《 6年生 》

 午後の入学式準備の役割分担を決めて・・・

Dsc03851自己紹介カードを書いていました。

Dsc03852Dsc03853

みんな一生懸命、取り組んでいました!

 《 5年生 》

 3時間目は算数のお勉強を・・・

Dsc03861Dsc03857Dsc03856しっかり学びに向かっていました!

Dsc03863真新しい教科書が・・・。Dsc03858Dsc03859

 《 4年生 》

 係ごとに集まり、掲示物を作っていました。

Dsc03864Dsc03866Dsc03868Dsc03867みんな、楽しそう。Dsc03869Dsc03870Dsc03871 《 3年生 》

 3時間目は校庭で体育の授業でした。

Dsc03879サーキットトレーニングの練習を・・・

Dsc03881やさしい先生ですね!Dsc03883Dsc03882先生の指示に対して、しっかりと返事をして、活動していました!

 《 2年生 》

Dsc03876みんな『 聞き方名人 』です!

Dsc03875Dsc03878いつも姿勢がいいですね!

あすは在校生代表で、入学式に参加します。よびかけ、がんばってね!(^_^)

 《 1年生 》

 明日が入学式です。

Dsc03874

担当の先生方で、ミーティングを・・・。

Dsc038734月と5月は『学校支援ボランティアの皆様』が毎日お手伝いに来てくださいます!

みんなで新1年生の入学を楽しみにしています!(^_^)

 《 給食 》今年度最初の給食は・・・

Dsc03889Dsc03884今年度も引き続き、前向き給食『 黙食(もくしょく)』です。

Dsc03892Dsc03891みんな、よくがんばってます!Dsc03894さすが筑波小! すばらしい!











 

2022年4月 8日 (金)

4/8(金)学級開き

 新任式、始業式、清掃に続き『 学級活動 』を行いました。

Dsc03833

《 2年生 》

 クラスのトップを切って8歳になった子の「ハッピィイ・゙バースデイ・トゥ・ユー」

Dsc03835

Dsc03836新しい教科書も・・・。

Dsc03837

《 3年生 》

 明るい先生です!

Dsc03838子どもたちもすぐに慣れました!(^_^)Dsc03839

《 4年生 》

Dsc03840《 5年生 》

Dsc03847

《 6年生 》

Dsc03849

 楽しく学び、楽しく遊ぶ・・・笑顔あふれる筑波小になるよう、みんなで

がんばっていきましょう!(^_^)

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター