6/28(水)学校公開①
1年生のアサガオが きれいに咲いています!
1年生 音楽
2年生 国語
2年生 図工
3年生 音楽
3年生 算数
4年生 算数
5年生 体育
5年生 総合的な学習の時間
5年生 親子行事
6年生 英語
6年生 租税教室
6年生 親子給食
6年生 親子行事
ゆりの木 家庭科
学校公開1日目の 子どもたちの様子でした!
1年生のアサガオが きれいに咲いています!
1年生 音楽
2年生 国語
2年生 図工
3年生 音楽
3年生 算数
4年生 算数
5年生 体育
5年生 総合的な学習の時間
5年生 親子行事
6年生 英語
6年生 租税教室
6年生 親子給食
6年生 親子行事
ゆりの木 家庭科
学校公開1日目の 子どもたちの様子でした!
長谷川農場さんのご指導を受けて 田植え体験をさせていただきました。
6年生は 昨年度に続き 2回目です。
みんな 紐に沿って 苗をまっすぐに植えられました。
この苗を 丁寧に育てることで おいしいお米になるんだね。
手植えは 貴重な体験です。
「おいしくなぁれ」と 肥料をくれました。
機械をつかうと あっという間に!
お米を収穫したあとの藁は 牛のえさとなります。
牛舎の見学もさせていただきました。
5年生は 初めての体験!
それでも みんな さまになっていました!
長谷川農場様には 子どもたちが 日本人の主食である「お米」について考えるよい機会をいただき 感謝申し上げます。ありがとうございました。
朝食
キッザニアで職業体験
国会議事堂見学
あっという間の2日間。楽しい思い出が たくさんできました!
鎌倉の大仏見学
長谷寺見学
由比ヶ浜
昼食
若宮大路 段葛
鶴岡八幡宮到着
ホテルにて
夕食
班長会議
本日は和食の献立となります。
配膳も手際よく!
いただきます!
いわしのうめに や いろどり
おいしくいただきました。
6月のつくばね賞(高学年)