6年生

2023年5月18日 (木)

5/18(木)3年遠足

今日は 3年生の遠足です!

Dsc04108_2

4年生がお見送りをしてくれました。

Dsc04111_2

子ども総合科学館

P1100216_3

P1100220_2

P1100234_2

待ちに待ったお弁当!

P1100237_2

P1100239_2

とちのきファミリーランド

P1100242_2

P1100249_2

「楽しかった!」3年生の第一声でした。

Dsc04149_2_2

6年生 調理実習<スクランブルエッグ>

Dsc04119_2

まずは 準備

Dsc04122_2

食器も洗っておこう!

Dsc04121_2

卵を混ぜて

Dsc04127_2

フライパンへ

Dsc04129_2

盛り付けて

Dsc04131_2

完成!!(校長先生用)

Dsc04139_2

片付けもバッチリ!

Dsc04140_2

家に帰って 家族と作ってみよう!

Dsc04136_2







2023年5月16日 (火)

5/16(火)昼休み

昼休みの過ごし方は いろいろ。

サッカー

Dsc04039_2

一輪車

Dsc04053_2

ジャングルジム

Dsc04055_2

鬼ごっご

Dsc04045_2
先生と ゆっくり話ができるのも昼休み!

Dsc04048_2

Dsc04060_2

時間になったら もどります。

Dsc04063_2

当番活動も しっかりやっていますよ!

図書委員会

Dsc04031_2

2023年5月 9日 (火)

5/9(火)外国語活動

3年生 外国語活動の様子です。

担任とEAAのサポートで 楽しく英語に親しんでいます!

Dsc03910_2

2年生の教室からは 元気な歌声が!

Dsc03922_2

5年生の教室が静かだなと思ったら テストでした!

Dsc03918_2

1年生は ボランティアさんの力も借りて

学習を進めています。

Dsc03933_2

体育館では 4年生が楽しそうにボール運動を!

Dsc03931_2

6年生の給食の様子です。

Dsc03936_2

1日の中で 子どもたちはいろいろな体験を重ねて 生きる力を身に付けています!

2023年4月28日 (金)

4/28(金)委員会

今年度初めての委員会がありました。

今日は 主に話し合いです!

<環境委員会>

Dsc03770_2

<飼育委員会>

Dsc03774_2

<放送委員会>

Dsc03776_2

<給食委員会>

Dsc03785_2

<健康委員会>

Dsc03788_2

<図書委員会>

Dsc03790_2

4・5・6年生 よろしくお願いします。

2023年4月27日 (木)

4/27(木)任命式

委員長・前期代表委員・クラブ長・ゆりの木班の班長の任命式が行われました。任命式の様子は リモートで各教室に流され みんな「がんばります!」と任命証を受け取りました。

<各委員会の委員長さん>Page001_2

さっそく6年生は ゆりの木班の清掃場所について確認しました。

Dsc03741_2

Dsc03743_2

1年生授業参観

Dsc03724_2

Dsc03734_2_2

種が植えられた植木鉢Dsc03736_2

2年生授業参観

Dsc03718_2

Dsc03733_2

学年部会への参加も ありがとうございました。

Dsc03746_2

学年部会が終わるのを みんな静かに図書室で待っていました!

Dsc03750_2

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター