校長室便り

2022年11月 9日 (水)

11/9(水)ありがとう集会

 朝の活動の時間に、日頃からお世話になっている皆様をお招きして

『ありがとう集会』を開きました。Dsc01529今年もコロナ禍での開催のため、会場には6年生のみが参加・・・

Dsc01532

1年生~5年生はリモートで、教室から参加しました。Dsc01534

①開式のことば

6年生の代表児童です。

Dsc01535②児童代表お礼のことば

Dsc01541

お一人お一人のお名前と日頃お世話になっている事柄に対するお礼を述べました。

Dsc01538③校長先生のおはなし (省略)

④手紙と花束の贈呈

Dsc01544

全校児童がお礼状を書き、綴じてお渡ししました。

Dsc01546

⑤ご挨拶

お一人ずつ、ご挨拶をいただきました。

毎朝、子どもたちの安全な登校を支援していただいてます。

Dsc01548

子どもたちの安全を守ってくださっています。

Dsc01550Dsc01552

毎日温かい給食を提供してくださっています。

Dsc01555Dsc01557

学校支援ボランティアの皆様です。日々お世話になっております。

Dsc01558Dsc01560Dsc01563Dsc01565

Dsc01553Dsc01542本日ご都合が悪く、参加できなかった方々には、後日感謝のお手紙をお渡しする予定です。

⑥閉式のことば

Dsc01566

⑦お見送り

Dsc015681年生~5年生が体育館から第二図書室までの廊下に出て・・・Dsc01572Dsc01575拍手で感謝の気持ちを表しました。Dsc01576

本日はお忙しい中、筑波小にお越しいただき、ありがとうございました。

また日頃よりたいへんお世話になっております。

今後とも、どうぞよろしくご指導お願いいたします。m(_ _)m

2022年11月 8日 (火)

11/8(火)担任の先生が・・・

 この時期は先生方は研修等々で大忙し!出張も多い時期です!

1年生の担任の先生は今日一日宇都宮に出張です。

Dsc01469Dsc01470

担任外の先生方や支援員さんと一緒に一日お勉強を・・・。

4時間目はタブレットを使って・・・

Dsc01471Dsc01472

ドリル学習や・・・

Dsc01473Dsc01477

『 ビスケット 』と云うアプリを使って・・・

Dsc01478Dsc01479

プログラミングの学習をしていました。

Dsc01480Dsc01481

今日も一日みんなで仲良く学習できましたね! (*^_^*)

Dsc01484

よくがんばりました!

Dsc01485

 3年生の担任は午後からの出張でした。

掃除が心配だったので、教室をのぞきに行くと・・・Dsc01502Dsc01496Dsc01497Dsc01498ご覧のとおり!
Dsc01513Dsc01515Dsc01517

班長さんを中心に、しっかり掃除に励んでいました!

Dsc01511Dsc01512すばらしいですね! さすが3年生です!Dsc01518

おや~?Dsc01528

11/8(火)今日の筑波小

 今朝は4年生の教室にPTAの役員さんがお見えになり『読み聞かせ』を・・・

Dsc01370今日ご紹介いただいた本は・・・

Dsc01372※ネコ好きの方には、たまらない絵本だそうです。

Dsc01371是非一度、ご覧ください!

Dsc01369

4年生はいつも通り、しっかりした態度で聞いていました!

Dsc01368

さすがです!

Dsc01366

さて今日は2時間目の授業にお邪魔しました。

【 1、2年生の体育 】

Dsc01385ダンス、ボール転がし、徒競走等の確認をしました。

Dsc01386みんな、ちゃんと覚えていました!Dsc01387さすが1・2年生! すばらしい! (^O^)

【 3年生の算数 】

 3桁×1桁の筆算を学習していました。

Dsc01396実に落ち着いた態度です。Dsc01408黙々と筆算に取り組む子ばかり。Dsc01406Dsc01401さすが3年生! すばらしい! (^O^)

【 4年生の国語 】

Dsc01416_2

人の体の一部を使った「慣用句」を調べていました。

Dsc01421

「 耳・・・ 」「 鼻・・・ 」「 足・・・ 」と

Dsc01420

けっこうありますね!

Dsc01422

みんなでたくさん調べられましたね!Dsc01426

いつも全力投球の4年生でした!

Dsc01424

さすが4年生! すばらしい! (^O^)

【 5年生の算数 】

 今日は第二図書室(学習室)でお勉強です。場所が変わると、気持ちも・・・。

Dsc01388割り切れないときの商を正確に表す方法を考えていました。Dsc01392ずいぶん学びに向かうようになりましたね!Dsc01390おや?Dsc01389いつもステキな笑顔をありがとうございます!

さすが5年生! 素晴らしい! (^O^)

【 6年生の理科 】

 『地層のできかた』を実験で確かめる授業です。

まずペットボトルに泥や砂、石などを入れます。

Dsc01428

Dsc01435Dsc01434それに水を注ぎ・・・

Dsc01454Dsc01460よ~く振ると・・・Dsc01464Dsc01465どうなった?

Dsc01468しっかり結果が出ましたね! さすが6年生! 素晴らしい! (^O^)
  どの学年も、しっかり学びに向かっていました!

応援団の練習も再開し、少しずつ運動会に向けてモチベーションが上がってきました!
運動会当日が楽しみです!(^^)

2022年11月 7日 (月)

11/7(月)交通安全教室

 本日2時間目に全校児童を対象にした『交通安全教室』を開きました。

Dsc01304講師は『社団法人栃木県トラック協会足利支部』のみなさんです。

Dsc01305

はじめに支部長さんからご挨拶をいただきました。

Dsc01306次に足利警察署交通総務課のお巡りさんから講話をいただきました。Dsc01308①左折巻き込み実験の見学Dsc01312交差点付近で信号待ちをしていると・・・Dsc01313左折してくるトラックに・・・Dsc01314Dsc01315巻き込まれてしまいます。Dsc01316後輪に引かれると、命を失います。

②停車車両間からの飛び出し事故の再現

Dsc01325Dsc01324③急ブレーキ実験Dsc01333時速40kmで走行中のトラックが、急ブレーキをかけると・・・

Dsc01339この通り・・・すぐには止まれません。Dsc01337荷台に荷物が積んであると、更に停止までにかかる走行距離が増します。

⑤トラックの死角体験

Dsc01342

代表児童に、運転席と助手席に乗ってもらいました。

Dsc01340

Dsc01341

Dsc01344

Dsc01345

トラックの前方から子供が近づくと・・・

Dsc01347

ある角度のところで、子どもたちが視界から消えます。

Dsc01348_2サイドミラーの視界も体験しました。

 筑波地区を通る『県道20号(足利邑楽行田線)』はトラックの往来が多い道です。

Dsc01309

事故が起きると、普通乗用車以上に被害が大きくなる大型車です。

Dsc01331

今日の経験が、子どもたち自身で自分の身を守るための知識となってくれることを期待しています。

Dsc01334

Dsc01338

トラック協会足利支部のみなさん、本日はたいへんお世話になりました!m(_ _)m

Dsc01350Dsc01299Dsc01300ありがとうございました! (^_^)

2022年11月 4日 (金)

11月4日(金)の筑波小

文化芸術による子供育成総合事業
Dscn3917_2プロの音楽家の方たちが来校

美しい音色を聴かせていただきました。

Dscn3919_2

各学年に合わせたプログラムを組んでくださり、

「あ、この曲知ってる」

「聴いたことある」「この曲好き」 

 Dscn3920_2

Dscn3921_2

Dscn3923_2

Dscn3924_2

曲の紹介もわかりやすくお話くださいました。

Dscn3930_2

とても貴重な体験をした子供たちでした。

 

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター