11/17(木) 6年生の読み聞かせ
PTA研修部の皆さんによる読み聞かせ…本日は6年生です。
さすがに6年生ともなると、本の内容も…。
皆さん朗読がとってもお上手ですね!
6年生も今日は聞き方名人!
あっという間の時間でした。
本日ご紹介いただいた本は以下の通りです。
PTA研修部の皆さん、朝のお忙しい時間帯にいつもありがとうございます!
「 ◎年生にはいつ来るの? 」…と廊下で会った何人かの子供たちに聞かれました。
みんなとっても楽しみにしているんですね!
« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »
PTA研修部の皆さんによる読み聞かせ…本日は6年生です。
さすがに6年生ともなると、本の内容も…。
皆さん朗読がとってもお上手ですね!
6年生も今日は聞き方名人!
あっという間の時間でした。
本日ご紹介いただいた本は以下の通りです。
PTA研修部の皆さん、朝のお忙しい時間帯にいつもありがとうございます!
「 ◎年生にはいつ来るの? 」…と廊下で会った何人かの子供たちに聞かれました。
みんなとっても楽しみにしているんですね!
英語の学習です。
ペアでの会話中。真剣です。
うんうん、なるほど。
担任の先生やALTの先生も一緒に。
日常生活の中でも、今日の学習が生かせるといいなあ。
校庭にマロニエ号登場
自転車に乗るときには、どのような事に気をつけたらよいのか、ボードなどを使って分かりやすく教えてもらいました。
左側通行。まわりにも、気を配りながら乗ります。
しっかりと左右の確認をします。
自分の命を守るための大切な学習をした3年生でした。
今朝起きたら、外は真っ白…濃い霧に包まれていました。
子供たちの登校が心配されましたが、7時ごろの筑波地区はすでに霧が晴れていました。
県町方面に歩いて行くと…
「 校長先生! 3人でお手紙書きました! 」と、大きな絵手紙をいただきました。
学校に戻り見てみると…
朝から1人ボロ泣きです!
嬉しいですね!
さて、今朝は3年生の音楽集会がありました。
本番前のリハーサルも終わり、少しリラックス…
でも本番に備え、みんな個人練習を…。
今日も音楽室と各教室をつないでの実施です。
音楽室に設置したパソコンのモニター越しに、教室にいる子供たちの様子がよくわかります。
今日はリコーダーの演奏を4曲紹介してくれました。
リコーダーのお勉強は、3年生の2学期から始まりました。
まだ2ヶ月半とは思えないほどの出来栄えです。
見事に4曲弾き切り、ほっとした様子の3年生…。
音楽集会が終わり、最後に担任の先生からお褒めの言葉をいただきました。
3年生の皆さん!素晴らしいリコーダー演奏をありがとうございました!
PTA研修部の皆様による読み聞かせ…今朝は2年生です。
同じシリーズの本を何冊かお持ちいただいたので、みんなで読んで欲しい本を選びました。
朗読が始まると…
子供たちは本の世界に…。
みんな食い入るような視線で本を見つめます。
研修部の皆さんは朗読がとっても上手です!
担任の先生が「 楽しかった人? 」尋ねると…
「 また読んでもらいたい人? 」
最後に担任の先生が朗読をしてくださった保護者をお一人ずつ紹介してくれました。
そして、みんなでお礼を言いました。
PTA研修部の皆さん、本日はありがとうございました!
今日ご紹介いただいた本は…
皆さんもぜひ一度ご覧ください。