12/2(金) おもちゃランド
2、3校時に、2年生が「おもちゃランド」を開きました。

1年生の入場です。

6つのお店の開店です。
みんな楽しんでいってくださいね。






家の人や先生も遊びに来てくれました。
最後には、1年生にまつぼくりけんだまをプレゼントです。

帰りの会の時に、
1年生からお礼のお手紙が届きました。

1年生も2年生も、
とっても楽しかった「おもちゃランド」でした。
« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »
2、3校時に、2年生が「おもちゃランド」を開きました。

1年生の入場です。

6つのお店の開店です。
みんな楽しんでいってくださいね。






家の人や先生も遊びに来てくれました。
最後には、1年生にまつぼくりけんだまをプレゼントです。

帰りの会の時に、
1年生からお礼のお手紙が届きました。

1年生も2年生も、
とっても楽しかった「おもちゃランド」でした。
早いもので・・・今日から『師走』です。
今朝は小曽根・高松町方面に…。

いつもありがとうございます! お世話になります! m(__)m

見事なサイズのナズナを取ってきた子たちが・・・

楽しそうに、音を鳴らしてくれました。

「 いってらっしゃーい! 」
さて今日は、1時間目に3年生と6年生の持久走記録会を開きました。
最初は3年生のスタートです。

今日もたくさんの応援の保護者の皆さんが・・・ <m(__)m>
子どもたちは、いつも以上に気合が入っていました。

3年生は初めて1000mに挑戦します!
「 練習よりも記録がよかった! 」という子が続出しました!



最後までしっかりお友達の応援ができましたね!

さすが3年生! あったかいですね!
6年生にとっては最後の「持久走記録」・・・


中学校には長距離走の授業はありますが・・・

以前あったマラソン大会や持久走記録会といった行事はなくなりました。
6年生もしっかり完走!

今日は全員全力でがんばりましたね!


最後に応援してくれた保護者の皆さんに・・・「 ありがとうございました! 」
さすが6年生! もうすぐ中学生!
2時間目には3年生の『 食育 』の授業が・・・



3時間目には6年生で・・・。



各学年ともに「学年部会」もありました。


保護者のみなさん、今日も一日たいへんお世話になりました! <m(__)m>
明日は学校公開最終日です。1、2年生は体育館で楽しいイベントがあります。
みなさんのご来校をお待ちしております! (^O^)