2025年7月18日 (金)

1学期終業式

本日、第1学期終業式でした。

Img_0215

5年生代表が、1学期を振り返っての作文を発表しました。

Img_0216

校歌の伴奏は6年生が、担ってくれました。

Img_0219

終業式後に体験入学した2人からお別れのあいさつがありました。

Img_0222

Img_0223

各担任の先生から通信表を手渡しました。

Img_0225

Img_0226

Img_0227

1学期、みんながんばりました。楽しい夏休みを!

Img_0229

2025年7月17日 (木)

1学期末

「思いやる心」の裏に巣作り・・・?!

Img_0193

1学期末、レクをして最後を楽しみました。

Img_0198

1年生は、「フルーツバスケット」や「いすとりゲーム」で・・・

Img_0200

Img_0201

5年生は、「ドッジボール」で・・・

Img_0202

Img_0206

Img_0209

Img_0194

2025年7月16日 (水)

1学期多読賞

1学期の多読賞を表彰しました。

Img_0167

4人が受賞しました。

Img_0168

暑い中、1学期最後のロング昼休みでした。

Img_0173

Img_0176

Img_0183

Img_0189

遊具で楽しく遊ぶ、1・2年生です。

Img_0170

2025年7月15日 (火)

筑波子ども学び塾

3年生の外国語活動の学習です。

Img_0150

英語すごろくで楽しく学びました。

Img_0151

4年生は人権作文を書きました。

Img_0154

AIに相談しながら考えを深めました。

Img_0152

筑波子ども学び塾の様子です。

Img_0158

Img_0159

Img_0162

Img_0161

Img_0164

勉強したり、ゲームをしたり、けん玉や将棋をしたり・・・思い思いに過ごしています。

2025年7月14日 (月)

新しい仲間

筑波小に新しい仲間がやってきました。

Img_0094

りゅうきん3匹です。

Img_0096

6年生は、体育で走り高跳びにチャレンジ中です。

Img_0099

Img_0105

Img_0106

2年生の体育は、楽しくダンスです。

Img_0112

Img_0113

Img_0126

2025年7月11日 (金)

6月のつくばね賞

6月のつくばね賞を校長室で授与しました。

Img_4693

Img_4707

Img_4718

Img_4730

Img_4743

1週間、お疲れ様でした。ぎゅーっと!

Img_0090

道徳の提案授業

道徳教育学実践研究家の中山和彦先生が授業をしてくださいました。

Img_0057

2年生が授業を受けました。

Img_0056

Img_0064


我々も参観して、勉強しました。

Img_0054

授業後は、研究協議を行い、その後、講話を聞きました。

Img_0075

Img_0078

大変学びのある研修となりました。中山先生、ありがとうございました。

Img_0052

2025年7月 9日 (水)

ゆりの木班共遊

健康委員会が、今日の暑さ指数をお知らせしています。

Img_0019

放送委員会は、先生インタビューを放送しています。今日は須藤先生です。

Img_0026

「宝探し」を楽しんだゆりの木班。

Img_0030

Img_0034

Img_0046

「地震の震源地」を楽しむゆりの木班。

Img_0038

Img_0040

Img_0016

2025年7月 8日 (火)

イタリアからの体験入学

今日から18日まで2・5年生の姉弟が体験入学にやってきました。

Img_0001

5年生は、女の子です。算数の勉強を一緒にしました。

Img_0002

2年生は男の子です。イタリアから来ました。

Img_0005

すぐに仲よくなりました。

Img_0006

昼休みは、今日も外に行けませんでした。

Img_0007

図書室は大盛況です。

Img_0010

6年生は、体育館でバスケとボールです。

Img_0011

2025年7月 7日 (月)

今日も暑かったです。

3年生は、暑さに負けず体育の時間にソフトバレーボールです。

Img_4679

Img_4680

Img_4678

2年生は、英会話の時間に楽しくスポーツについて学習しました。

Img_4688

Img_4689

Img_4691

Img_4692

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター