第1回児童集会
今年度最初の児童集会は、環境委員会の発表でした。
第1回学校評議員会も開催されました。
授業参観の様子です。
給食を一緒に食べていただきました。
今年度最初の児童集会は、環境委員会の発表でした。
第1回学校評議員会も開催されました。
授業参観の様子です。
給食を一緒に食べていただきました。
5月のつくばね賞を校長室で表彰しました。
今年度最初の水泳学習は、5・6年生でした。
避難訓練が行われました。
消火訓練です。
1年生は、消防車の見学もしました。
令和6年度PTA本部役員さんへの感謝状の贈呈式を実施しました。
たいへんお世話になりました。
4年生の読み聞かせです。
1・2年生が除草作業に励みました。
愛宕台中2年生が3名職場体験で来校しました。
昼休みの代表委員会です。みんな真剣に話し合っていました。
6・7月のゆりの木班打合せが行われました。
1年生の食育。「きゅうしょくはかせになろう」
今年度、最初の「筑波子ども学び塾」です。
今年度最初の読み聞かせが行われました。
今日は2年生です。
PTA研修部のみなさんによる読み聞かせです。
図書館指導員さんが、今週は来校しています。
1年生は体力テストです。20mシャトルランにチャレンジしました。
6年生がお手伝いをしてくれました。
美術工作クラブの活動。工作グループ。
理科クラブの活動。スライム作り。
家庭科クラブの活動。パフェ作り。
スポーツクラブの活動。ソフトバレーボール。
1・2年生が、ぐんまこどもの国に行ってきました。
とっても楽しい遠足でした。
3・4年生の総合的な学習の時間。福祉学習です。ガッツの会の方々に来校していただきました。
盲導犬協会から講師の方と盲導犬に来ていただきました。
ふれあい体験も行いました。
今年度最初の音楽集会でした。
6年生によるボイスパーカッションによるアンサンブルです。