1/22(月)低学年
1年生 学級活動
紙コップを使って けん玉を作っていました!
ていねいに 色を付けていますね!
2年生 生活科
成長のアルバムを作っていました。
小さい頃の写真 みんな かわいいね!
3年生 書写「ゆめ」
ひらがなは バランスが難しい。
いい姿勢で 書けていますね!
1年生 学級活動
紙コップを使って けん玉を作っていました!
ていねいに 色を付けていますね!
2年生 生活科
成長のアルバムを作っていました。
小さい頃の写真 みんな かわいいね!
3年生 書写「ゆめ」
ひらがなは バランスが難しい。
いい姿勢で 書けていますね!
1年生 今日は多々良沼の「冬」の見学です。
白鳥の見学の仕方を確認
みんな 白鳥を驚かせないように 静かに見学しました。
白鳥の到来に 多々良沼の「冬」を感じた1年生でした。
大谷翔平選手からのグローブが届きました!
使用方法について 子どもたちの意見も聞いて考えていきます。
みんなが 夢をもつきっかけになればと思います!
1階トイレ入り口 学習ボランティアさんが季節の飾りを付けてくれました。
1年生 音楽 鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を聴かせてくれました。
音が外れることもなく きれいな演奏でした!
クリアファイルには 「じどうしゃずかん」
みんな とても上手に作られていました。家の方からのコメントも ありがとうございました。
いよいよ12月となりました。子どもたちも 学習のまとめの時期です。
ゆりの木
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
体調不良の子も 増えてきています。子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。
本日は 低学年の持久走記録会です。
1年生
1年生もみんな 力強い走りでした。
2年生
たくさんの声援をいただき ありがとうございました。
5校時 2年生 思春期講座 健康増進課より2名の講師が来てくださいました。
「自分たちも はじめは針の穴くらいの大きさだったの?!」
赤ちゃん人形を 抱っこしたり おむつを替えたり
貴重な体験をさせていただきました。