2年生

2023年11月20日 (月)

11/20(月)持久走①

オキザリスの花が 玄関できれいに咲いています!

1_dsc08567

今日は 5・6年生の持久走記録会

5年生

1_dsc08526

1_dsc08527

向かい風でも がんばりました!

1_dsc08538

6年生

1_dsc08547

1_dsc08550

たくさんの応援 ありがとうございました。

1_dsc08551

2年生 体育館で おもちゃランド(生活科)

1_dsc08574

ビー玉を転がしたり

1_dsc08573

魚釣りをしたり

1_dsc08584

的当てをしたり

1_dsc08578

たくさん アイディアと工夫がつまっていました!

1_dsc08586

5校時 5・6年 講話「ネット時代の歩き方」

1_dsc08594

足利市青少年育成会連絡協議会 会長 古川克美様より お話をいただきました。

1_dsc08597

2023年11月17日 (金)

11/17(金)三味線

2年生の道徳の授業

1_dsc08499

みんなで使う物や場所 どう使えばいいのかな…

1_dsc08498

5校時 4年生が出前コンサートに参加しました。

1_dsc08507

間近で聴く 三味線の音色

1_dsc08510

三味線を弾く体験もさせていただきました!

1_dsc08517

大畑先生も挑戦!

1_dsc08520



 

2023年11月14日 (火)

11/14(火)英語チャレンジ

2年生で 読み聞かせがありました。

1_dsc_0625

5年生は 初めての英語チャレンジDAYです。

1_dsc08404_2


4時間目は お店の店員になって英語にチャレンジ!

1_dsc08400

日本語は 使用禁止。

1_dsc08401

「What do you want?」

1_dsc08408

「I want strawberry flavor」

1_dsc08411

みんな 進んで英語にチャレンジしていました。

1_dsc08421_2

2023年11月 7日 (火)

11/7(火)校外学習

朝 1年生 読み聞かせに夢中です。

1_dsc08181

1・2校時 5年生 トラック協会の方が運輸について指導してくださいました。

1_dsc08185

荷物運び体験

1_dsc08197

トラック内作業体験

1_dsc08205

トラック開閉操作体験

1_dsc08211

2・3校時 2年生 校外学習「まちたんけん」

1_dsc08224

川上園芸様に「花の温室栽培」を見せていただきました。

1_dsc08216

たくさんの質問に答えていただき ありがとうございました。

1_dsc08232

鴇田様のビニルハウスでは キュウリ栽培の様子を見学しました。

1_dsc08244

子どもたちは キュウリの話に興味津々!

1_dsc08249

質問もたくさん出ました。

1_dsc08255

5・6校時 5年生 家庭科で「エプロンづくり」

1_dsc08264

ミシンボランティアの皆様 ご協力ありがとうございます。

1_dsc08263









 

2023年10月24日 (火)

10/24(火)校外学習

2年生の校外学習。県町にある「浄徳寺」で座禅体験をさせていただきました。

1dsc07881_2

心を「無」に

1_dsc07876

気を引きしめて

1_dsc07871

1_dsc07881

長谷川沼田居美術館の見学

1_dsc07920

子どもたちも真剣に 見学していました。

1_dsc07911

浄徳寺の皆様 貴重な体験をさせていただき ありがとうございました。

1_dsc07926

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター