指導法研究会実施
本日、5年生で公開授業を実施しました。


たくさんの先生方に参観していただきました。


放課後に研究会を開きました。

指導者の方々から指導・助言をしていただきました。


本日、5年生で公開授業を実施しました。


たくさんの先生方に参観していただきました。


放課後に研究会を開きました。

指導者の方々から指導・助言をしていただきました。


【家庭科クラブ】
みんなでスイーツ作り!
手作りのスイーツは美味しかったね!



手芸を進める子もいました。手先が器用ですね。

【美術工作クラブ】
家から持ってきた素材を使って工作したり、絵を描いてみたり。
段ボールを持ってきた子は、机の上に収まりきらないです。



【スポーツクラブ】
夏らしく水球!ボールを追いかけて、右へ左へ・・・。


【理科クラブ】
子どもたちがやりたいと希望していた、液体に力を加えると固体のように固くなるダイラタンシー現象を実験しました。
用意するのは、なんと片栗粉と水だけ!?


好きを追求するクラブ活動は楽しいですね。
連日の暑さにも負けず、子どもたちの頑張っている様子を紹介します。
【1年生】


図工の時間にはさみを使ってチョッキンパ。
きれいな形はできたかな?
【2年生】
浄徳寺へ行き、座禅体験をさせていただきました。


【3年生】
社会科見学でスーパーマーケット(トライアル)へ行きました。

店内のバックヤード等を見せていただきました。色々な食品が各地から集まっていることを知りました。
最後には各自セルフレジで買い物体験をしました。
【4年生(3年生)】
プールの授業の様子です。

一人一人目標に向かって練習して、検定が終わりました。お疲れ様!
お楽しみの自由時間です。
【5年生】
ミュージカルワークショップを行いました。
流れについての詳しい説明を聞きます。
アンダー・ザ・シーの音楽に合わせて、レッツ・ミュージカル♬
【6年生】
ラバース・コンチェルトの練習です。
パート別に分かれ、一生懸命練習をしています。
これからも暑さに負けずに、頑張ろう!
5年生が田植えを体験しました。


長谷川農場さん、ありがとうございました。

グリーンカーテンも着実に成長しています。

5年生が音楽集会で発表しました。

合唱とリコーダー奏の発表でした。

学校公開最終日。1・2年生は親子給食を楽しみました。


その後、2年生は親子で風車づくりをしました。


1年生は、ヤクルトさんによる親子で食育です。

