11/28(木)持久走56
持久走記録会 5年生
冷たい風にも負けず
前を向いて 走ります
たくましくなった 5年生!
6年生 小学校最後の 持久走記録会
スタート!
つらくても
がんばって
走り続けた
6回目のゴール
一つ一つ 行事が終わり
卒業まで あと4ヶ月
持久走記録会 5年生
冷たい風にも負けず
前を向いて 走ります
たくましくなった 5年生!
6年生 小学校最後の 持久走記録会
スタート!
つらくても
がんばって
走り続けた
6回目のゴール
一つ一つ 行事が終わり
卒業まで あと4ヶ月
5・6年生の持久走は 延期
2年生 おもちゃランド
お客さんは 筑波小1年生と 久野小の1・2年生
モグラたたき
ビー玉ころがし
パズル
輪なげ
的あて
くじ引き
魚釣り
みんなで 2年生の おもちゃランドを楽しみました!
5・6年生 授業参観
5年生は 減塩講座 健康増進課の皆様 ありがとうございました
持久走記録会 3年生
風が 冷たくても
たくさんの声援を受けて
全員 がんばりました!
4年生
走りも 力強い!
目標をもってがんばる
その気持ちが ステキです
3・4年生
大畠栄養教諭より 食育の指導をしていただきました
3・4年生 授業参観の様子
1・2年生 持久走記録会 天気は良好
1年生 初めての記録会に どきどき
家族の声援を受けて
みんな 最後まで走りきりました!
少し余裕の 2年生
自分の目標に向けて
最後まで 全力でがんばりました!
5校時は 1・2年生の授業参観
2年生は 思春期講座
命や 自分の身体の大切さについて 学びました
こども相談課の皆様 ありがとうございました
今日の給食は 和食の献立
セルフ牛どん あつ焼きたまご そくせきづけ
おいしくいただきました!
2年生の 給食の様子でした
読み聞かせ 4年生
4年生 理科 手であたためると10円玉が動いた!
自分たちも やってみよう!
どうして 動くの?!
ボールも 動くの?!
「不思議?! どうしてか調べてみたい!」
本日の読み聞かせは 5年生
音楽集会 3年生の発表
「ゆかいな 木きん」
体育館に 元気な歌声と音色が響きました!
1年生 昨日見つけた秋で工作
自分のアイディアを 形に
体力向上エキスパートティーチャーによる授業
4年生と5年生が
たくさんの動きを 教わりました
自分の体力向上に つなげていこう!
1年生 多々良沼で秋探し
どんぐりが 帽子をかぶってる!
あれも秋?!
これも秋?!
何より 体で一番 秋を感じていました
今日の読み聞かせは 3年生
もうすぐ 持久走大会
4年生 練習にも熱がはいります
目標は 順位でも タイムでも 走りきることでも
当日に向けて がんばる姿もかっこいい!
各学年の 図工の作品を紹介
まだ 作成中の作品もあります
子どもたちの発想は
みんな ちがって
みんな いい
世界に一つの作品です!