9/11(月)暑さ指数
昼休み 校庭で遊ぶ元気な子どもたちの姿がありました。
ブランコをしたり
サッカーをしたり
集会室では 図書委員会が発表の準備中
今日は 暑さ指数が高いので 校庭で遊ぶ時間は半分となりました。
放送が流れると みんなすぐに教室に戻ります。
さっきまで 子どもたちで賑わっていた校庭。あっという間に誰もいなくなりました。
暑さ指数への対応が しっかりとできています!
昼休み 校庭で遊ぶ元気な子どもたちの姿がありました。
ブランコをしたり
サッカーをしたり
集会室では 図書委員会が発表の準備中
今日は 暑さ指数が高いので 校庭で遊ぶ時間は半分となりました。
放送が流れると みんなすぐに教室に戻ります。
さっきまで 子どもたちで賑わっていた校庭。あっという間に誰もいなくなりました。
暑さ指数への対応が しっかりとできています!
2学期最初の委員会活動 今日は話合いが中心です。
飼育委員会
環境委員会
放送委員会
図書委員会
給食委員会
健康委員会
4・5・6年生 学校のためにがんばっています!
後日 子どもたちの活動の様子をご紹介します!
陸上部の活動が始まっています。
今日は 走り高跳び
100m
ジャベリックボール投げにチャレンジしました。
10月12日(木)が 足利市陸上競技記録会となります。
来年度入学する予定の児童の健康診断がありました。
初めて 筑波小に来たお友だちもいました。
お兄さん お姉さんが筑波小にいるお友だちもいました。
みんな しっかりとした態度で 健康診断を受けていました!
本日 登校指導を行いました。
安全に登校できているかな?
9月21日(木)~9月30日(土)は 交通安全週間です。
交通ルールをしっかり守って 事故に遭わないようにしましょう!
保護者の皆様も ご協力よろしくお願いいたします。
2学期の学習も 本格的にスタートしました!
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
ゆりの木
少しずつ学校の生活リズムを取り戻そう!
いよいよ2学期がスタートします!
暑さ対策のため 始業式はリモートで行いました。
始業式「はじめのことば」
「児童代表の話」
「校長先生の話『やってみよう!』」
「校歌斉唱」
「おわりのことば」
どの児童も 笑顔で新学期を迎えることができました。
苦手なことも得意なことも とにかく「やってみよう!」
本日は 朝早くからPTAクリーン活動にご協力をいただき
ありがとうございました。
校庭の草を 子どもたちと保護者の皆様で きれいにしてくれました!
教材園まできれいにしていただき ありがとうございます。
暑い中 本当にお疲れ様でした!
おかげさまで 校庭や教材園がきれいになりました。
9/1 2学期の始業式は 目の前です!
1学期 最終日。今日も暑いです。
終業式 気温も高いので リモートで行いました。
1学期を振り返って
校歌斉唱
みんな 教室で歌いました!
リモートでしたが しっかりとした態度で終業式に臨めました。
読書賞(表彰の日に渡せなかった友だち)
1学期最終日を無事に終え 下校となりました。
子どもたちの上に 夏雲がきれいでした!
6年生は 小学校最後の夏休み!
42日間。安心 安全で 楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
1・2年生の帰りの会の様子です。
1年生も 自分の役割をしっかりと果たせるようになってきました!
暑さ 交通事故 不審者 気をつけて帰ってください!
2年生は 日直が一人で帰りの会を仕切っていました。
堂々とした司会が すばらしい!
先生の話も きちんと聞いていますね!
どの学年も 1学期のしめくくりです。