12/21(水)つくばね賞の表彰①
昼休みに1年生~3年生の『つくばね賞』の表彰を行いました。
気づき、考え、行動する!
根気強く続ける!
優しい、思いやりにあふれる行動!
みんなとっても素敵です! (^-^)
あすは上学年の表彰を行います。
昼休みに1年生~3年生の『つくばね賞』の表彰を行いました。
気づき、考え、行動する!
根気強く続ける!
優しい、思いやりにあふれる行動!
みんなとっても素敵です! (^-^)
あすは上学年の表彰を行います。
1、2年生が栽培した「サツマイモ」を包丁で食べやすいサイズに切り・・・
水で濡らした新聞紙で包み・・・
アルミホイルでくるみ、準備完了!
今日は『焼きいも屋さん』です! (^o^)
2時間目の後半で2年生が来てくれました。
みんな楽しみにしてくれていました。
「 あま~い! 」 「 おいしい! 」
今日は絶好の焼きいも日よりでした! (^_^)
3時間目には1年生が・・・。
「 あついから きをつけてね! 」
「 おいしい! 」 「 もう1こ たべたい! 」
みんな満足そうな『 笑顔 』で・・・。
また来年もやろうね! (^_^)
ついに決着の日がやってきました!2年生 VS 魔王の『かけ算対決』!
まずは「2の段」「3の段」で軽くジャブを・・・
「4の段」「5の段」でもう一度ジャブ・・・
「6の段」「7の段」「8の段」「9の段」で連続ボディ!
最後に「1の段」で決定的なパンチが決まり・・・
見事に魔王をノックアウト!!
みんな大喜び!
よくがんばりましたね!
そして・・・「カケール姫」も元の美しいお姫様に・・・
魔王は・・・ ・・・ ・・・に。
喜びも束の間、子どもたちには次のミッションが!
ランダムかけ算!
タイムリミットは5分!
みんな真剣です!
昨日よりも早く!
早い子は3分以内で・・・。
終わってから見直しをしている子もいました!
えらいですね!
後半は、ご褒美のパズル作り!
次の時間の準備をしました。
2年生、本当によく努力してきました!
さすが2年生! すばらしい!そろそろですか?
2、3校時に、2年生が「おもちゃランド」を開きました。
1年生の入場です。
6つのお店の開店です。
みんな楽しんでいってくださいね。
家の人や先生も遊びに来てくれました。
最後には、1年生にまつぼくりけんだまをプレゼントです。
帰りの会の時に、
1年生からお礼のお手紙が届きました。
1年生も2年生も、
とっても楽しかった「おもちゃランド」でした。
今朝も早朝より、ありがとうございます! m(_ _)m
今日は2年生&5年生の持久走記録会ですね!
今日も自主練・・・えらい!
雨のため、2年生の記録会は5分遅れのスタートです。
応援、ありがとうございます! (^_^)
2年生は800mを走ります。
自己記録の更新を目標に・・・
最後まで歩かず、一生懸命走りました!
見事に全員完走です! (^_^)
みんなよくがんばりましたね! すばらしい!
5年生は1000m!
こちらも応援ありがとうございます!
5年生も、自分の記録の更新を目指して・・・
みんな真剣に走りきりました!
ラストスパートも、かっこよかったです!
みんなよく頑張りました!
最後に全員で記念撮影を・・・
そして応援してくれた保護者のみなさんに「お礼のご挨拶」を・・・。
さす5年生!
今日も出番がなくてよかったです!備えあれば憂いなし!
さてこの後・・・授業参観等々がありましたが・・・
県の臨時校長会(リモート実施)があり、取材には・・・ m(_ _)m 。
昼休みから合流できました。
今日は1、2年生に遊んでもらい・・・
とっても楽しい時間を過ごす事ができました! (^_^)
午後は、2年生の思春期講座、学年部会がありました。
今日も一日、たいへんお世話になりました! (^_^)
あすは3年生、6年生の持久走記録会、授業参観&学年部会があります。