2年生

2022年4月28日 (木)

4/28(木)午後の筑波小

 今日は朝から出張でした。 急いで学校に戻りましたが・・・

Dsc04686

1年生は、すでに下校していました。(T_T)

おとなりの2年生が、外で生活科のお勉強をするというので、ついて行きました。

Dsc04689農園に向かう途中、国語でお勉強している『タンポポ』を観察し・・・

Dsc04687

その後、農園で『ピーマン』の観察をはじめました。

Dsc04693Dsc04697

目で見たこと、気づいたことを文章にして、さらにスケッチを・・・

Dsc04694Dsc04702真剣に課題に取り組む姿に・・・感心しました。Dsc04699Dsc04703

さすが2年生! えらいですね!(^_^)

部屋に戻ろうとした時に、5年生からお誘いが・・・

Dsc04708_2水飲み・トイレ休憩の時間ですが・・・先生の周りに人だかりが・・・。

今日の理科は『植物』のお勉強ですね。

Dsc04713ソーシャル・ディスタンスを保ち・・・

Dsc04714Dsc04716少しにぎやかでしたが・・・

Dsc04721Dsc04715Dsc04720みんなで仲良く、楽しそうに学習していました。

Dsc04718Dsc04717

発芽が楽しみですね!(^_^)Dsc04711_2

☆明日からゴールデンウイークです。感染症予防に努め、楽しい休日をお過ごしください。

 連休が明けると、待ちに待った『修学旅行』や『遠足』がやってきます!(^_^)v

2022年4月27日 (水)

4/27(水)授業参観&学年部会②

 なんとなく蒸し暑い一日でした。

【 中休み 】

 6年生が、1年生といっしょに遊んでいる光景をよく見かけます。

Dsc04618Dsc04614Dsc04615

さすが6年生! 優しいですね!(^_^)

1年生も、楽しそう!Dsc04605

【 5年生 】 3時間目:授業参観 4時間目:学年部会

 算数の『体積』のお勉強を・・・。

Dsc04621Dsc04622学年部会は、5年生の生活(年間行事、生活、学習)、宿泊学習、親子行事、等々の

話題が・・・。Dsc04624

学年役員さん、お世話になります!m(_ _)m

Dsc046251年間、どうぞよろしくお願いいたします。

Dsc04626

【 今日の昼休み 】

 水曜日は、ロング昼休み(昼休み+清掃)です。

3年生は、全員で『ダルマさんが転んだ』を・・・。楽しそうです!(^_^)

Dsc04629今日は、5年生に遊んでもらいました。

Dsc04634
Dsc04639カメラマンも5年生が・・・。

タンポポの花束をプレゼント!

Dsc04635Dsc04640

シロツメクサで花束を作った子も・・・、。

Dsc04642Dsc04644

かわいいですね!(^_^)

こんなステキな写真も撮ってくれました!

Dsc04654Dsc04655

楽しい時間を、いつもありがとうございます!(^o^)

【 3年生 】 5時間目:授業参観 6時間目:学年部会

 算数の『足し算』のお勉強を・・・。

Dsc04658Dsc04659教室は、満員御礼!

Dsc04660Dsc04661ありがとうございます。m(_ _)m

 学年部会は、2年生の生活、家庭学習チェックカード、生活科校外学習、等々

の話題が・・・。

Dsc04683学年役員さん、お世話になります!m(_ _)mDsc04685

1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

Dsc04684

2022年4月22日 (金)

4/21(木)今日の筑波小②

【 4年生 】2時間目に視力検査がありました。

 残りの時間を使って、みんなで図書館へ・・・。Dsc04375Dsc04376マナーを守って、しっかり読書を・・・。Dsc04383Dsc04381靴ぞれえも・・・

Dsc04374

100点満点!Dsc04380

さすが4年生! すばらしい!Dsc04378
Dsc04379

【 校内探検 】 3時間目

 2年生が1年生を連れて、校内を案内してくれました。

Dsc04393

音楽室では・・・

Dsc04397校長室でも待っていると・・・

Dsc04398Dsc043992年生の説明がとっても上手でした!(^_^)

Dsc04400Dsc04401

2年生の2時間目は体育でしたが、最後の10分間で、リハーサルをしていました。

Dsc04388Dsc04387

担任の先生が計画的に練習をさせてくれていました。そのおかげで

2年生、みんな上手に案内ができました。(^_^)

【 4年生 】4時間目は理科を・・・。

 校内の消毒をしていると・・・

「 校長先生! 来てください! 」 「 いっしょに、やろう! 」とのお誘いをいただき・・・

Dsc04410Dsc04413ヘチマの種まきを・・・。

Dsc04422Dsc04428この季節・・・

Dsc04414Dsc04406すっかり春ですね!

こんな物まで・・・

Dsc04416

見事な骨骼標本です!(^_^;)

 楽しい時間を、ありがとうございました!(^o^)








 

2022年4月21日 (木)

4/21(木)今日の筑波小①

 今日は足利大学看護学部の学生さんが実習に来ていました。

Dsc043902時間目は4年生の視力検査を・・・

Dsc04361休み時間も校庭に出て、たくさんの子どもたちと交流を深めてくれました。

【 1年生 】2時間目は算数のお勉強でした。

Dsc04345絵の中にある〇や▭、△をさがしていました。

Dsc04348

みんな『聞き方名人』です。

Dsc04346今日も学校支援ボランティアの皆様に・・・ありがとうございます!m(_ _)mDsc04355Dsc04353課題に向かう姿は・・・Dsc04354もう立派な小学生です!Dsc04351Dsc04350

【 2年生 】2時間目は校庭で体育でした。

 準備運動 → 縄跳び → サーキットトレーニングの練習を

スタート →

Dsc04362ジャングルジムDsc04363Dsc04371→ すべり台

Dsc04373Dsc04367結構な運動量です。「 ゆっくり 走ろう とちぎけん 」なんて子はいません。

みんな一生懸命、しかも安全に・・・。 素晴らしいですね!(^_^)

【 3年生 】 2時間目は算数のお勉強でした。

Dsc04356和やかな時間が流れます。

Dsc04357

みんな落ち着いて、しっかり学びに向かっていました。

Dsc04359Dsc04358

さすが3年生! すばらしい!

2022年4月19日 (火)

4/19(火)今日の筑波小

 今日は、6年生の「全国学力学習状況調査」がありました。

Dsc04141国語、算数、理科の3教科です。真剣に取り組む姿に、成長の跡を感じます。

Dsc04140

4、5年生は「とちぎっ子学習状況調査」。国・算・理の3教科です。

Dsc04142Dsc04143

みんな! がんばって!

Dsc04144Dsc041453年生は「テストバッテリー」を・・・。国語と算数を受けました。
Dsc04147Dsc04146その頃、2年生は・・・Dsc04156国語のお勉強を・・・。Dsc04153二穴ファイルの使い方を教えてもらい・・・。Dsc04150Dsc04148さすが2年生! 楽々クリアー!

その頃1年生は・・・

Dsc04160

みんな、姿勢がいいですね! 落ち着きもあり・・・聞き方名人!

Dsc04163今朝の地震にも全く動じませんでした!Dsc04161

学校支援ボランティアさん、いつもお世話になっております!<m(__)m>

Dsc04166

今日は1年生の初めての校外学習・・・多々良沼での「はるさがし」です。

Dsc04169手指消毒をして、バスに乗り込みます。Dsc04170「 いって きます !」

Dsc04171Dsc04175入学して、まだ1週間・・・。楽しんできてくださいね!(^O^)

昨日の天気が嘘のように、今日はさわやかに晴れました! よかった!よかった!

学校に戻ると・・・すぐに給食です。Dsc04177

黙食(もくしょく)も、ちゃんとできていますね! すばらしい!

Dsc04178

好き嫌いをすることなく、たくさん食べて、健康な体をつくってくださいね!

Dsc04179

今年の1年生も・・・しっかりしていますね!

さすが筑波地区! 素晴らしい!

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター