5年生

2022年9月 7日 (水)

9/7(水)ロング昼休み

 今日の昼休みは=通常の昼休み+清掃の時間=ロング

Dsc08700Dsc08707幸い雨も上がり・・・ラッキーでした!

Dsc08706

2年生はクラス全員で鬼ごっこを・・・Dsc087133年生は全員でバスケットボールをして遊びました。

Dsc08715Dsc08714Dsc08717

相変わらずのサッカー人気!

Dsc08711Dsc08712Dsc08725Dsc08724ずいぶん上手になりました!

竹馬の練習をする子

Dsc08720遊具で遊ぶ子

Dsc08710Dsc08718Dsc08726Dsc08735Dsc08727私は前半は校庭で、後半は室内で過ごしました。

係活動(水槽の掃除)をしている4年生に会いました。(えらいですね!)

Dsc087285年生の教室に行くと・・・

Dsc08731みんなで元気に『お絵描き』を・・・

この後『トランプ』で遊んでもらいました! (^O^)

2022年9月 1日 (木)

9/1(木)今日から2学期!

 今日から2学期です!

Dsc08316各教室は・・・準備万端!

Dsc08311Dsc08312Dsc08313Dsc08315Dsc08317Dsc08318Dsc08320Dsc083191年生の教室も・・・

Dsc08321完璧です! <m(__)m>

Dsc08322

Dsc08323

それにしても・・・Dsc08324_2

お上手ですね! (^O^)

Dsc08310図書館に新しい本が入りました!

Dsc08308Dsc08309いよいよ2学期のスタートです!

毎朝ありがとうございます! m(_ _)m

今学期もよろしくお願いします! Dsc08327

1時間目は始業式・・・今日もリモートで・・・。Dsc08329『2学期に頑張りたいこと』・・・今回は4年生でした。

Dsc08332

学習や行事に臨む際の目標がしっかりしています。

とても上手に発表できました! (^_^)

校歌の伴奏は6年生・・・

Dsc08338いつもありがとうございます!

式に続いて、転入生の紹介と・・・Dsc08336教員業務支援員(コロナ対応)の先生のご紹介を・・・

Dsc08341

9時からは清掃を・・・

Dsc08345相変わらず、取り掛かりが早い子が多く感心です! (^_^)Dsc08344

Dsc08347筑波小は『おそうじ名人』が多いですね! (^_^)

Dsc08357Dsc08360

すばらしい!

2時間目は学級活動を・・・。

Dsc08397

夏休みの宿題を集めたり・・・

Dsc08381借りていた本の返却などを・・・。

Dsc08365次に借りる本を探す子も・・・

Dsc08369Dsc08375
Dsc08370

中休みは・・・

Dsc08408

Dsc08428元気に外遊び!

Dsc08419

Dsc08417みんな楽しく過ごせましたね! (^_^)Dsc08429
3時間目から通常の授業です。Dsc08433

Dsc08430

係決めや・・・

Dsc08437

確認テスト・・・

Dsc08438

Dsc08440

1分間スピーチ(夏休みの出来事)・・・などを・・・。

Dsc08442

Dsc08443

今日の給食は、みんな大好き『ポークカレー』でした!

蒸し暑い中でしたが、みんな元気に2学期のスタートが切れました! (^_^)

2022年5月30日 (月)

5/30(月)今日の2時間目

 みんな元気に登校しているか、特に月曜日は心配です。

コロナ禍では、なおさら・・・。

〈 1年生 〉 生活科

 かかりかつどうを きめていました。

Dsc06146きゅうしょくA、きゅうしょくB、こくばん

たいいく、くばり の 5つのかかりがあります。

Dsc06147なにがかりになるか どきどき ですね!

〈 2年生 〉 体育

 じゃんけんゲームをしながらの体力作りを・・・。

Dsc06163Dsc06168みんな笑顔がステキです!Dsc06165Dsc06172Dsc06167

ぴょんぴょん跳ねながら、しっかり体力作りに励んでいました!

〈 3年生 〉 国語

 『回文』『アナグラム』・・・難しいお勉強ですね!

Dsc06148Dsc06149でも、楽しそうにしっかりお勉強を・・・Dsc06150さすがです!

〈 4年生 〉 算数

 ハムスターの体重の変化をグラフに・・・

Dsc06152

Dsc06161

みんな反応がいいですね!

Dsc06159流れるように授業が進みます。

Dsc06153さすがです!

Dsc06155

〈 5年生 〉 英語

 今日はEAAの先生といっしょにお勉強です。

Dsc06135

Dsc06137

もう助動詞のお勉強ですか? ※昔は中1で勉強しましたが・・・

Dsc06136学びに向かう眼差しに・・・成長を感じます!

〈 6年生 〉 社会

 『基本的人権の尊重』・・・。

Dsc061386年生の社会ともなると・・・さらに難しい内容に・・・

Dsc06144まじめに、しっかり学びに向かっていました!Dsc06143さすがです!

 2時間目の授業の後は、中休みです。

委員会の活動をする子・・・Dsc06180友だちと楽しく遊ぶ子…

Dsc06184Dsc06182今日も最高によいお天気でした!(^_^)Dsc06181

みんな元気で何よりです!(^-^)v

2022年5月26日 (木)

5/25(水)ゆりの木班共遊

 毎週水曜日は、ロング昼休み(昼休み+清掃)です。

Dsc05890

今日は、前半が『ゆりの木班共遊(たてわり班遊び)』でした。

Dsc05891給食、歯みがきを終えた5年生が・・・

Dsc05893Dsc05895

自分の班の1年生を迎えに来てくれます。(^_^)

Dsc05896Dsc05900そして、集合場所まで1年生を連れて行ってくれます。

Dsc05901Dsc05903各班の集合場所には6年生がいて、みんなをまとめてくれます。

Dsc05902Dsc05908Dsc05916

班ごとにドッジボールや・・・

Dsc05923Dsc05926Dsc05951Dsc05953長縄・・・

Dsc05950

鬼ごっこなどをして・・・

Dsc05956Dsc05959Dsc05962Dsc05963みんなで楽しい時間を過ごしました!

Dsc05965Dsc05966Dsc05974Dsc05982Dsc05986Dsc05991ロング昼休みの後半は自由遊びです。

Dsc06042

自然と異年齢集団の遊びが始まります。Dsc06001Dsc06000Dsc06003Dsc05997Dsc06023ここでは1年生~3年生がいっしょに遊んでいました。
Dsc06039今日も一日、たっぷり遊びましたね!(^_^)

 最近、上級生が下級生の面倒を見ながら、いっしょに遊んでいる光景を

よく目にするようになりました。素晴らしいですね!

2022年5月24日 (火)

5/24(火)今日の筑波小

 今朝は、まず5年生のベランダに出前を・・・

Dsc05734自宅から運ぶのに・・・苦労しました。

Dsc05744昨年、秋に生まれた「楊貴妃(ようきひ)」です。毎日卵を産んでます。

Dsc05742理科の教材ですが・・・子どもたちの「 大切に育てます! 」の一言が嬉しかったです。

お勉強が終わったら、お持ち帰りください。

〈 4年生の遠足 〉 益子・茂木方面へ

 絶好のコンディションです!

Dsc05729お天気に恵まれて、本当によかったですね!(^_^)

Dsc05718気をつけて「 いってらっしゃい! 」

Dsc05723Dsc05726_2お見送り、ありがとうございます!

Dsc05732Dsc05733

〈 2年生の生活科 〉

Dsc05750Dsc05753みんなで除草作業をしていました。Dsc05754Dsc05764

いつもきれいにしてくれて、ありがとうございます。(^_^)

Dsc05766きっとおいしい野菜がとれますね!(^_^)

Dsc05760Dsc05761Dsc05762〈 1年生の国語 〉

 その頃1年生は・・・

Dsc05767濁音のお勉強をしていました。

Dsc05768Dsc05770学校支援ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!m(_ _)m

Dsc05772

授業の最後は、担任の先生の『読み聞かせ』。今日は『十二支』のお話しです。

Dsc05795

Dsc05796楽しいお話しを、しっかり聞けましたね!

Dsc05797あいさつが終わると・・・
Dsc05799担任の先生の周りに・・・。

〈 3年生 〉

もうすぐ遠足ですね。教室の入り口に、バスの座席表が張られました。

Dsc05789この時間は、友だちの良いとこ探し。

Dsc05784
Dsc05785

担任の先生もいっしょに・・・。

Dsc05777たくさんありすぎて、どれを書こうか迷っている子・・・Dsc05779Dsc05780友だちと相談して・・・

Dsc05781

ホッコリ!

Dsc05786

和やかな雰囲気の3年生でした!(^_^)

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター