今朝は、まず5年生のベランダに出前を・・・
自宅から運ぶのに・・・苦労しました。
昨年、秋に生まれた「楊貴妃(ようきひ)」です。毎日卵を産んでます。
理科の教材ですが・・・子どもたちの「 大切に育てます! 」の一言が嬉しかったです。
お勉強が終わったら、お持ち帰りください。
〈 4年生の遠足 〉 益子・茂木方面へ
絶好のコンディションです!
お天気に恵まれて、本当によかったですね!(^_^)
気をつけて「 いってらっしゃい! 」

お見送り、ありがとうございます!


〈 2年生の生活科 〉

みんなで除草作業をしていました。

いつもきれいにしてくれて、ありがとうございます。(^_^)
きっとおいしい野菜がとれますね!(^_^)


〈 1年生の国語 〉
その頃1年生は・・・
濁音のお勉強をしていました。

学校支援ボランティアの皆様、いつもありがとうございます!m(_ _)m

授業の最後は、担任の先生の『読み聞かせ』。今日は『十二支』のお話しです。

楽しいお話しを、しっかり聞けましたね!
あいさつが終わると・・・
担任の先生の周りに・・・。
〈 3年生 〉
もうすぐ遠足ですね。教室の入り口に、バスの座席表が張られました。
この時間は、友だちの良いとこ探し。


担任の先生もいっしょに・・・。
たくさんありすぎて、どれを書こうか迷っている子・・・
友だちと相談して・・・

ホッコリ!

和やかな雰囲気の3年生でした!(^_^)