2022年4月13日 (水)

4/13(水)今日の1年生

 今朝は県町方面を歩きました。1年生と一緒に歩いて登校してくるお母さんやお姉さんに手をつないでもらいながら歩いてくる1年生を見かけました。朝からホッコリ・・・いい気分!

 学校に戻ると・・・Img_20646年生と学校支援ボランティアの皆さんが、1年生のサポートに・・・

Img_2065Img_2077Img_208016名の1年生に対し、29名の6年生とボランティアさん2名が・・・「至れり尽くせり」とは、まさにこのことです!ありがとうございます!<m(__)m>

Img_2068_2

子どもたちの自立の過程で、10年前、20年前の「当たり前」は通用しません。いかにスムースにレールに乗せてあげるかが、今は大切な時代です。それには「支援の手」が必要・大切です!

 今日の1年生は、3時間授業、11:45下校です。

Dsc03965

< 1時間目 >

Dsc03971Dsc03957

みんなで、おえかきを・・・。

Dsc03954Dsc03955Dsc03956じゆうに、すきなえを、おもいおもいにえがいていました。

Dsc03958

けっこうリラックスしていますね!

Dsc03960Dsc03961とっても いい ふんいきです !

こうはんは、じこしょうかいを・・・Dsc03974

すでに たんじょうびを むかえたこに せんせいから おいわいのカードを・・・

Dsc03972Dsc03973< 2時間目 >

 校庭の遊具の使い方を・・・Dsc03977Dsc03978いいおてんきで よかったですね!

中休みからは、他の学年の子も混じり・・・

Dsc03989Dsc03991

Dsc03993

< 3時間目 > おんがく

Dsc04000

Dsc04005Dsc04006Dsc04001Dsc04002Dsc04004Dsc04003 今日も全員揃って、無事に1日が終わりました!(^-^)

これ以上の幸せはありません!

4/12(火)第1回PTA実行委員会

 本日14時より、筑波小体育館にて『第1回PTA実行委員会』が開かれました。

《 全体会 》

〇PTA会長あいさつ

Img_2055〇校長あいさつ

〇自己紹介

Img_2052引き続き、令和3年度の事業報告、決算報告がありました。

Img_2053さらに、令和4年度の事業計画(案)、予算(案)の報告が行われました。

《 各専門部会 》

 全体会の後は、各専門部に分かれての話し合いが・・・。

Img_2059

Img_2060

Img_2061

Img_2062

話し合いの後、環境部の役員さんは、通学路点検に出かけました。

お忙しい中、お集まりいただき、また熱心なご協議、ありがとうございました!(^_^)

2022年4月11日 (月)

4/10(月)今日の筑波小

 今年度も『笑顔』あふれる『筑波小』になるよう、みんなでがんばりましょう!

Dsc03887

目指すは『六つの名人』です!

Dsc03888《 6年生 》

 午後の入学式準備の役割分担を決めて・・・

Dsc03851自己紹介カードを書いていました。

Dsc03852Dsc03853

みんな一生懸命、取り組んでいました!

 《 5年生 》

 3時間目は算数のお勉強を・・・

Dsc03861Dsc03857Dsc03856しっかり学びに向かっていました!

Dsc03863真新しい教科書が・・・。Dsc03858Dsc03859

 《 4年生 》

 係ごとに集まり、掲示物を作っていました。

Dsc03864Dsc03866Dsc03868Dsc03867みんな、楽しそう。Dsc03869Dsc03870Dsc03871 《 3年生 》

 3時間目は校庭で体育の授業でした。

Dsc03879サーキットトレーニングの練習を・・・

Dsc03881やさしい先生ですね!Dsc03883Dsc03882先生の指示に対して、しっかりと返事をして、活動していました!

 《 2年生 》

Dsc03876みんな『 聞き方名人 』です!

Dsc03875Dsc03878いつも姿勢がいいですね!

あすは在校生代表で、入学式に参加します。よびかけ、がんばってね!(^_^)

 《 1年生 》

 明日が入学式です。

Dsc03874

担当の先生方で、ミーティングを・・・。

Dsc038734月と5月は『学校支援ボランティアの皆様』が毎日お手伝いに来てくださいます!

みんなで新1年生の入学を楽しみにしています!(^_^)

 《 給食 》今年度最初の給食は・・・

Dsc03889Dsc03884今年度も引き続き、前向き給食『 黙食(もくしょく)』です。

Dsc03892Dsc03891みんな、よくがんばってます!Dsc03894さすが筑波小! すばらしい!











 

2022年4月 8日 (金)

4/8(金)学級開き

 新任式、始業式、清掃に続き『 学級活動 』を行いました。

Dsc03833

《 2年生 》

 クラスのトップを切って8歳になった子の「ハッピィイ・゙バースデイ・トゥ・ユー」

Dsc03835

Dsc03836新しい教科書も・・・。

Dsc03837

《 3年生 》

 明るい先生です!

Dsc03838子どもたちもすぐに慣れました!(^_^)Dsc03839

《 4年生 》

Dsc03840《 5年生 》

Dsc03847

《 6年生 》

Dsc03849

 楽しく学び、楽しく遊ぶ・・・笑顔あふれる筑波小になるよう、みんなで

がんばっていきましょう!(^_^)

4/8(金)1学期の始業式

 新任式に続いて、始業式を行いました。

Dsc03811Dsc03813

今日も会場(音楽室)と各教室をオンラインでつなぎました。

Dsc03809

 【 始業式 】

・開式の言葉

Dsc03821

・校長先生のお話(省略)

  ☆担任の先生の発表

・児童代表1学期の決意発表

 6年生の二人が堂々と発表してくれました!

Dsc03822

勉強でがんばりたいこと、下級生に優しくすること、学校のリーダーとして

下級生のお手本になること、などを発表してくれました!

Dsc03826今年の6年生も、とても頼もしい最上級生になりそうです!(^_^)

・校歌斉唱

Dsc03828伴奏は・・・

Dsc03829

新6年生です!とても上手に弾けました!

Dsc03830校歌の伴奏ができる6年生は、他に数名いるそうです。頼もしいですね!

・閉式の言葉

Dsc03832

 令和4年度も、いいスタートが切れました!(^_^)

2022年3月26日 (土)

3/25(金)PTA新旧本部役員会

 本日17:30より、令和3年度PTA一般会計と特別会計の監査を行いました。

前年度のPTA会長さんと副会長さんにご足労いただきました。お忙しい中、筑波小PTAのために

お力添えをいただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m これからも、ご指導ご鞭撻の程

よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 18:30からは、新旧本部役員会を行いました。

Img_1967・R3PTA会計監査報告

・R4部長・副部長の確認

・R4PTA総会(書面開催)と歓送迎会(中止)について

・R4第1回実行委員会について

・R4第1回廃品回収について

等々、たくさんの議題についての熱心な協議が行われました。

Img_1964Img_1965お忙しい中、またお疲れのところ、筑波小PTA活動の中核となり、ご尽力いただき

誠にありがとうございます。m(_ _)m

Img_1966Img_1969

 最後に、令和3年度のPTA本部役員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。

今後とも、本校PTA活動の『ご意見番』として、お力添えをいただけると幸いです。

たいへんお世話になりました!m(_ _)m

プロフィール

フォトアルバム

tukuba

〒326-0326 足利市小曽根町517 電話 0284-71-2944       FAX  0284-71-2947

アクセスカウンター